注目のJavaフレームワーク詳細解説
目次
-
第6回 DIフレームワークGuiceで,さらばXML!
今回は,米GoogleがJavaで開発したDI(Dependency Injection)フレームワーク「Guice(ジュース)」を取り上げます。単体で使用することはもちろん,Webアプリケーションに組み込む方法や,Spring FrameworkやDWRとの連携も解説します。
-
第5回 機運高まるクライアントサイドJava
──Swing Application Frameworkを検証する
近年Javaは,これまでのサーバー領域だけでなく,クライアントサイドへの取り組みが強化されてきています。そうした中で,JSR-296としてSwing向けのフレームワークの標準化が行われています。ここでは,java.netで公開されているプロトタイプ版をもとに,Swing Application F…
-
第4回 DWRで今日から楽々Ajax
今回は,Java技術者が手軽にAjax開発を行うためのフレームワークとして「DWR(Direct Web Remoting)」を取り上げます。DWRの手軽さ,すごさを説明するとともに,Spring,Seasar,Struts,JSF,Hibernateといったフレームワークと連携する開発方法も解説…
-
第3回 シンプルかつ強力なコンポーネント指向フレームワーク「Click Framework」
Click Frameworkはシンプルでありながら,コンポーネント指向,イベント駆動型のプログラミング・モデルを備えた強力なフレームワークです。
-
第2回 JBoss SeamでEJBベースのWebアプリケーション開発
本稿では,EJB 3.0を取り入れたWebアプリケーション開発をする際の,開発コスト削減のためのフレームワークとして「JBoss Seam」を紹介します。JBoss Seamは,Web層にJSF(JavaServer Faces)を使い,EJB 3.0ベースで開発をするためのフレームワークです。
-
第1回 JavaScriptレスでAjax開発!
──GWTの光と影を詳細解説
第1回では,最近人気のAjaxアプリケーションを簡単に作れるフレームワークを取り上げます。Ajaxは,Webアプリケーションにリッチなユーザー・インタフェース(UI)をもたらす仕組みとして非常に注目されています。ここでは乱立気味ともいえる多数のAjax対応フレームワークの中から,ユニークな開発手法…
-
注目のJavaフレームワーク詳細解説---目次
この連載では,現場のJava開発者が気になるJavaフレームワークを詳細に解説します。今後利用実績が伸びそうなフレームワーク,多少メインストリームから外れているけど,ユニークで注目に値するフレームワークなどを,一つずつ取り上げてじっくり解説していきます。今すぐでなくても,いずれ仕事に役立つはずです…