マイクロソフトのリッチ・クライアント技術を総まくりする
目次
-
第5回(最終回) 組み合わせることでより高度な表現が可能に
本連載では,これまで4回にわたって Webユーザー・インタフェース における「ユーザー・エクスペリエンス」という考え方から,それらを実現する新技術である「Windows Presentation Foundation」「Silverlight」「ASP.NET AJAX」 を順に紹介してきました。…
-
第4回 マイクロソフトが提供するAjaxフレームワーク「ASP.NET AJAX」
今回の「ASP.NET AJAX」は名前から推測できるように,既存のテクノロジ 「ASP.NET」 を Ajax 対応にしたテクノロジとなります。使用方法や言語構文などは ASP.NET と同じですので,比較的容易に活用できるのではないでしょうか。
-
第3回 「Silverlight」がWebとRIAを融合する
今回はWPFから生まれたクロスプラットフォーム/クロスブラウザのRIAテクノロジである「Silverlight」を解説します。Silverlightは,軽量で,かつ多くの技術と連携することができるため,既存のテクノロジにリッチなコンテンツを容易に加えることができる新世代テクノロジです。
-
第2回 「WPF(Windows Presentation Foundation)」で出来ること,出来ないこと
連載初回である前回は,マイクロソフトのリッチ・クライアント技術について概観を説明しました。いよいよ今回から,個々の技術について解説していきましょう。まずは,Vistaの目玉機能の一つである「Windows Presentation Foundation (以下,WPF)」からです。
-
第1回 ユーザー・エクスペリエンスって何だ?
近年,Web2.0,リッチ・クライアント,ユーザー・エクスペリエンス(UX,ユーザー体験)などの言葉を耳にしたことがある人は多いでしょう。この中で中心になっている「ユーザー中心デザイン(User-centered Design)」を実現するためにどういう技術が存在するのか。これから取り組まなければ…
-
マイクロソフトのリッチ・クライアント技術を総まくりする---目次
この連載では,ユーザー中心デザインを実現するために重要とされているユーザー・エクスペリエンスと,それを実現するための効果的な技術の概要について,マイクロソフトの技術を取り上げて解説していきます。