問題
問54 数字が書かれた箱を図のように積み上げてある。表に示す操作を、操作1、操作2、操作3、操作4の順に行った場合、操作4が終わったときの箱の状態はどれか。

解説と解答
図の箱を操作するときには、下から順に箱を積み上げ、上から順に箱を取り出します。ここでは、問題文の指示に従って、操作1~操作4の順番に一つずつ処理をトレースしていきましょう。
〔操作1〕
1.箱を上から二つ取り出し、取り出した箱に書かれた値を加算します。取り出した箱の値は4と3であり、この二つの値を加算すると4+3=7になります。
2.加算結果の値を書いた箱を新たに一番上に積みます。

〔操作2〕
1.数字3を書いた箱を新たに一番上に積みます。

〔操作3〕
1.箱を上から三つ取り出し、取り出した箱に書かれた値の平均値を求めます。取り出した箱の値は3、7、2であり、この三つの値の平均値を計算すると(3+7+2)÷3=4になります。
2.その平均値を書いた箱を新たに一番上に積みます。

〔操作4〕
1.箱を上から二つ取り出し、取り出した箱に書かれた値の差の絶対値を求めます。取り出した箱の値は4と2であり、この二つの値を差の絶対値を計算すると|4-2|=2になります。
2.その絶対値を書いた箱を新たに一番上に積みます。

以上より、操作4が終わったときの箱の状態は、選択肢イのようになります。よって正解は、選択肢イです。
なお、この問題の図のように下から順にデータを積み上げていき、上から順にデータを取り出すデータの構造をスタックと言います。
アプリケーションデザイナー 代表取締役