問題
問53 サービスサポートにおける構成管理の役割はどれか。
ア あらかじめ定義されたIT資産の情報を管理する。
イ インシデントの発生から解決までを管理する。
ウ サービスサポートの要員を管理する。
エ 変更が承認されたシステムに関する変更を実際に行い、記録する。
解説と解答
ITサービスマネジメントのベストプラクティス(最良の事例集)を体系化し、標準的なフレームワーク(枠組み)としてまとめたものにITIL(Information Technology Infrastructure Library)があります。サービスサポート(Service Support)は、ITILにおけるITサービスマネジメントを構成する要素の一つであり、日常的なITサービスの運用手法をまとめたものです。構成管理(Configuration Management)はサービスサポートに含まれるプロセスの一つであり、「あらかじめ定義されたIT資産の情報を正確に把握し、常に最新の情報を保つように管理する」という役割を担っています。したがって正解は、選択肢アです。
そのほかの選択肢に関する説明は、次のとおりです。
選択肢イの「インシデントの発生から解決までを管理する」のは、インシデント管理の役割です。
選択肢ウの「サービスサポートの要員を管理する」のは、サービスデリバリに含まれるサービスレベル管理(サービスレベルの維持・改善を図るプロセス)の役割です。
選択肢エの「変更が承認されたシステムに関する変更を実際に行い、記録する」のは、リリース管理の役割です。
なお、サービスサポートは、一つの機能である「サービスデスク」と、五つのプロセスである「インシデント管理」、「問題管理」、「構成管理」、「変更管理」、「リリース管理」で構成されています。サービスサポートについては出題される頻度が高いので、それぞれの概要についてチェックしておくとよいでしょう。
アプリケーションデザイナー 代表取締役