PR
ジャンル ビジネス
アプリ名 topica
作者 DLAB
料金 無料
ダウンロード先
右上から右下、左下へと逆L字型に並ぶタイルで、選択したニュースサイトのトップニュースが見られる。スワイプするとタイルがするすると流れる感覚が心地よい。タップで選んだニュースは左上に表示される

 ニュースや知りたい情報、たくさんありますよね。昔は新聞や雑誌などから集めるしかなかったのに、インターネットの時代になって豊富に情報が得られるようになった。たくさんあるニュースサイトや情報サイトから、興味のある部分だけをうまくななめ読みできたら、時間の節約にもなるし、情報感度も高められる。そんな人に、試してもらいたいのが「topica」だ。

 topicaは、ニュースサイトのビューアーとでも言えば良さそうなアプリ。要するに、複数のニュースサイトをまとめて見られるアプリなのだ。それも、ただヘッドラインの文字を羅列するというような作りではなく、各ニュースサイトのトップ記事がタイル状に表示され、それが右上から右下、そして左下へと逆L字型に並ぶ。逆L字の部分を縦部分なら上下に、横部分なら左右にとスワイプすると、あら不思議、ニュースのタイルが逆L字の中を流れるように動いていく。気になった見出しがあれば、そこをタップすれば左上の大きなエリアに記事の要約や冒頭部分などが表示される。

 逆L字を指でなぞるインターフェースとしての面白さもさることながら、一番の特徴は12カテゴリー、200を超すニュースサイトを登録してあること。経済でもよし、グルメでもよし、ITや家電でもいい。もちろん混在も可能だ。購読記事設定で好みのニュースサイトを選択すれば、それだけが逆L字を流れるタイルとして現れる。こんなに手軽に私専用のニューススタンドを掌中にできるなんて、満員電車で新聞紙折りたたんで読んでいた時代には考えられなかったことだろう。