問題
問52 プロジェクトのタイムマネジメントのために次のアローダイアグラムを作成した。クリティカルパスはどれか。

ア A→C→E→F
イ A→D→G
ウ B→E→F
エ B→E→G
解説と解答
クリティカルパスとは、アローダイアグラム(プロジェクト全体の作業開始から終了までをつなぐ図式)で、所要時間が最長となる経路です。クリティカルパスの長さはプロジェクト全体の長さを意味します。
プロジェクトの完成を遅らせないためには絶対に遅らせてはならない工程の組み合わせであり、この工程を守ること、あるいはこの工程の短縮を図ることによりプロジェクトの完成に貢献します。
以下の選択肢で最長のものがクリティカルパスです。

ア「A→C→E→F」=「1+3+4+5」=13
イ「A→D→G」=「1+3+4」=8
ウ「B→E→F」=「5+4+5」=14
エ「B→E→G」=「5+4+4」=13
よって、正解はウとなります。