GaiaXソーシャルメディア ラボの井出です。
皆さんのウォール投稿、タイミングは意識できていますか?
高いリーチ率を維持する人気ブランドページのウォール投稿をかき分けて、自分のウォール投稿をユーザーに見てもらうには、投稿内容・投稿タイミングを工夫する必要があります。
今回は、海外のFacebookページTOP500のブランドを対象に行われた調査(SocialCodeによる)を元に、ポストタイミングの重要性に関するデータをご紹介します。
最後に投稿のTIPSのおさらいもまとめていますので、ぜひご覧ください。
■目次
-2-2.TOP500ブランドのファンのアクティビティ |
1.【調査結果1】90分で50%のユーザーにリーチする。
以下のグラフは、ウォール投稿が、ポストされた瞬間から10時間後までのリーチ率の伸び具合を時系列に並べた調査です。(対象はTOP500ブランドのFacebookページ)

グラフを見ると、以下の2つの事実が分かります。
- ポストされてから、90分で50%のユーザーにリーチする。
- ポストされてから、10時間で80%のユーザーにリーチする。
つまり、ウォール投稿をより多く人に見て貰うには、ファンがFacebookにいる時間を見計らって投稿する事が必要です。
[参考] 2012年1月に『Facebookページのウォール投稿は、平均22時間51分表示されている』という記事を出しましたが、1年弱くらいで、リーチできる時間がもっと短くなって来ていますね。
|
では、ファンがFacebookにいるタイミングを狙って投稿するといっても、どうやって狙えば良いのか。
ファンのユーザー属性ごとによって、アクティブな時間は変わってきますので、ツールを使って個別に時間を見分けて行くのがベストです。
ただその前に、全体観としてどんな傾向があるのかを、TOP500のブランド企業のデータを元に見ていきます。