宮本和明のシリコンバレー最新先端技術報告
目次
-
スマホアプリから誰でも人工衛星を操作
進化するエンタープライズ・モバイル(2)
小型人工衛星を打ち上げ、その制御を一般に公開しているビジネスを考察する。この事業を行っているのは、NanoSatisfi (ナノ・サティスファイ) という、San Francisco (カリフォルニア州) に拠点を置くベンチャー企業。NanoSatisfiはArduSatを制御するアプリ (App…
-
Google Glassのクールなアプリが続々登場、日本企業はどう備えるべきか
最近では、シリコンバレーでGoogle Glassをかけた人を見かけるようになった。Google Glassは、限定出荷にもかかわらず、生活の一部に組み込まれ始めているように見える。このレポートでは、Google Glassアプリに焦点を当て、開発が進んでいるアプリをレビューし、日本企業はGoog…
-
パノラマ映像でテレビ会議、iPhoneで操作
進化するエンタープライズ・モバイル(1)
モバイル技術の進化が加速している。今回からシリーズで、「進化するエンタープライズ・モバイル」と題して、ベンチャー企業で開発が進んでいる、企業向けモバイル最新技術を、DEMO Mobileカンファレンスからレポートする。
-
Google Venturesが投資する企業(4) スマホアプリで個人の車がタクシーに
アメリカのタクシー業界が大きく変わりそうである。利用者はスマートフォンでSideCar (サイドカー) というアプリを使い、タクシーに乗ることができる。また、自動車を所有している個人は、このアプリを使って、個人タクシー事業を始めることができる。SideCarはSan Francisco (カリフォ…
-
開いて10秒で消える“究極のセキュアメッセージ”
受信メッセージが、10秒程度しか表示されないで、その後は跡形もなく消え去るアプリが広がっている。RSA Innovation Sandboxで、Wickr (ウィッカー) という、San Francisco (カリフォルニア州) に拠点を置くベンチャー企業が、この技術を紹介した 。
-
仮想化技術で攻撃を封じ込める次世代ファイアウオール、XenSource創業者が開発
RSA Innovation Sandboxで注目を集めた企業にBromium (ブロミアム) がある。BromiumはCupertino (カリフォルニア州) に拠点を置くベンチャー企業で、企業向けに、次世代のファイアウオール技術を提供している。同社ブースでは即席のセミナーが始まり、多くの参加者…
-
サイバー攻撃で揺れるアメリカ、セキュリティ技術への投資が急拡大
ITブームが再来したシリコンバレー。全米は景気回復の足並みが緩やかであるが、シリコンバレーは特異点で、インターネット・バブル時の熱気を感じる。昨年から、セキュリティ分野への投資が増え、イノベーションが加速している。同時に、アメリカに対するサイバー攻撃が顕著となり、国防の観点から、セキュリティ技術が…
-
データ流出を招く社員の無許可クラウド利用を見つけ出す
企業がクラウドに支出する費用は2015年には729億ドルとなり、年間伸び率は27.2%で、ITサービスのクラウドへの移行が加速している。これと並行して、Shadow IT (シャドーIT) が大きな問題となっている。Shadow ITとは、IT部門の許可を受けないで、社員が独自に使用しているクラウ…
-
「パスワードでの保護は限界」と結論したGoogleが評価するセキュリティ技術
Googleは、2013年1月、セキュリティに関する研究結果を公表した。このレポートは「Authentication at Scale」というタイトルで、ユーザー認証技術についての評価報告である。Googleはこのレポートで、「パスワードとCookieで利用者を守ることはできない」と結論付け、新た…
-
クラウド上で安全にアプリを実行するBYODソリューション
開発当初から日本市場を意識
セキュリティに関する最大のカンファレンスであるRSA Conferenceが、2013年3月、San Franciscoで開催された。近年、ベンチャー・キャピタルはセキュリティ企業に重点的に投資を行っており、イノベーティブな技術が数多く登場した。
-
Google Venturesが投資する企業(3) ClearStory Dataのユニークなビッグデータ技術
Googleの投資部門であるGoogle Venturesはビッグデータへの投資を加速している。その代表がClearStory Data (クリア・ストーリ・データ) 。Palo Alto (カリフォルニア州) に拠点を置き、ユニークな方式でビッグデータ解析技術を開発している。
-
Google Venturesが投資する企業(2) 金融サービスの常識を覆す「LendUp」
近年、ファンドの規模を拡大し投資活動を加速している、Googleの投資部門Google Ventures。同社は、金融サービスの常識を覆す企業に投資をしている。Flurish (フラーリッシュ) はSan Francisco (カリフォルニア州) に拠点を置くベンチャー企業で、LendUp (レン…
-
Google Venturesが投資する企業(1) 次の話題を推論する技術「Expect Labs」
米Googleの投資部門であるGoogle Ventures (グーグル・ベンチャーズ) は、近年、ファンドの規模を拡大し、投資活動を加速している。今回からシリーズで、Google Venturesが投資を行った企業をレポートし、Googleの投資戦略を分析する。様々な新技術が登場する中で、Goo…
-
宮本和明のシリコンバレー最先端技術報告
“ITの未来”を創出し続けるシリコンバレー。日本のコンピュータメーカーの社員として渡米して以来、20年以上にわたりシリコンバレーでテクノロジーをウォッチしてきた筆者が、今まさに生まれようとしている最先端技術とそれによる社会変革の動きを分析・報告する。