マイナンバー導入目前!ソーシャルやモバイル活用も議論白熱
目次
-
10周年ディスカッション2 今後の情報政策の役割と目標--ワークスタイル変革できるか
都道府県CIOフォーラム報告 第11回年次総会・10周年記念大会
2日め午後は、岐阜県知事公室長在任時にフォーラムの初代会長を務めた佐々木浩鹿児島県副知事の特別講演に続いて、今後の都道府県の情報政策のあり方を議論した。初めに佐賀県統括本部の森本登志男最高情報統括監が「佐賀県ICT利活用推進計画に込めた思いと情報政策の役割」について報告した。
-
10周年ディスカッション1 新しい行政サービスの姿--オープンデータとソーシャル活用
都道府県CIOフォーラム報告 第11回年次総会・10周年記念大会
2日めの冒頭では、フォーラム会長の桑原広島県CIOが、10周年ディスカッションの企画説明として、過去10年の電子行政の取り組みを振り返り、ITガバナンスが機能していない点を課題として指摘した。
-
テーマディスカッション1-3 統合宛名システムの整備はどうする
都道府県CIOフォーラム報告 第11回年次総会・10周年記念大会
中間サーバーの設置主体に関する迅速な情報提供への要望は、すでに県レベルでの共同化を検討中の団体からも相次いだ。
-
テーマディスカッション1-2 中間サーバーの共同化は進めるべきか
都道府県CIOフォーラム報告 第11回年次総会・10周年記念大会
大分県商工労働部情報政策課の倉原浩志課長からは、「大きな政策的なスキームに関するやり取りをする窓口と、技術的なFAQを用意して細かい技術仕様をやり取りする窓口を、別々に作った方がいいのではないか」と提案があった。
-
マイナンバー導入目前!ソーシャルやモバイル活用も議論白熱
都道府県CIOフォーラム報告 第11回年次総会・10周年記念大会
都道府県CIOフォーラムは、第11回年次総会を8月29日・30日の2日間にわたって、広島市の広島国際会議場で開催した。初日は、5月に法案が成立したマイナンバー制度のシステム整備に関して、白熱した議論が行われた。2日めは、フォーラム発足満10 周年の記念企画として、電子行政や情報政策のこれまでの成果…
-
テーマディスカッション1-1 時間がない!マイナンバーシステム整備
都道府県CIOフォーラム報告 第11回年次総会・10周年記念大会
都道府県CIOフォーラムは、第11回年次総会を8月29日・30日の2日間にわたって、広島市の広島国際会議場で開催した。初日は、5月に法案が成立したマイナンバー制度のシステム整備に関して、白熱した議論が行われた。2日めは、フォーラム発足満10 周年の記念企画として、電子行政や情報政策のこれまでの成果…