Cyber Security Bulletin SB14-034(2014/02/03)
1月27日の週に報告された脆弱性の中から、ジャストシステム 三四郎の脆弱性を取り上げます(Vulnerability Summary for the Week of January 27, 2014)。
■ジャストシステム 三四郎(2014/01/28)
三四郎2007~三四郎2010並びに三四郎ビューアには、任意のコード実行を許してしまう脆弱性(CVE-2014-0810)が存在します。
Cyber Security Bulletin SB14-041(2014/02/10)
2月3日の週に報告された脆弱性の中から、IBMのDomino IMAPサーバーの脆弱性を取り上げます(Vulnerability Summary for the Week of February 3, 2014)。
■IBM Domino IMAPサーバー(2014/02/05)
IBM Lotus Domino 8.5並びに9.0の電子メールサービスのコンポーネントであるIMAPサーバーには、サービス拒否攻撃を許してしまう脆弱性(CVE-2014-0822)が存在します。
Hitachi Incident Response Team
チーフコーディネーションデザイナ
『 HIRT(Hitachi Incident Response Team)とは 』
HIRTは、日立グループのCSIRT連絡窓口であり、脆弱性対策、インシデント対応に関して、日立グループ内外との調整を行う技術専門チームです。脆弱性対策とはセキュリティに関する脆弱性を除去するための活動、インシデント対応とは発生している侵害活動を回避するための活動です。HIRTでは、日立の製品やサービスのセキュリティ向上に関する活動に力を入れており、製品の脆弱性対策情報の発信やCSIRT活動の成果を活かした技術者育成を行っています。