PR

 川崎市は1月22から、SOA(サービス指向アーキテクチャ)に基づいたシステム連携基盤の運用を開始した。同市の運用する複数の業務システムを効率的に連動させることが目的である。

 川崎市は迅速な住民サービスを実現させるために、住民情報や税の管理、庁内の事務処理を管理するシステムなどの連携を進めているが、個別に連携させるのには限界があった。これを解決するため統合的な基盤を導入することとした。連携基盤の開発はNTTデータが担当している。