PR

 USENは10月から、自社で運営する無料動画配信サイト「GyaO」に、地域別のバナー広告を表示する。このバナー広告は、トップページなどの画面に表示されるもの。同社は、不動産や求人、キャンペーン告知といった広告の獲得を狙う。9月から営業活動も実施している。

 GyaOを視聴する場合には、生年月と性別、郵便番号、職業、メール・アドレスを登録する必要がある。USENは、登録情報に基づいて、属性に応じた広告を配信することで、効率的な広告展開が可能になるとしている。

 すでに、USENは今年7月から郵便番号の情報を基にして、都道府県別に異なる動画広告を、番組と同時に配信できるようにした。性別や年代別に異なる動画CMの配信も可能である。

 GyaOは動画を無料で配信して利用者を増やし、有料の広告を提供して収益を上げるビジネスだ。2006年8月現時点での登録ユーザー数は1100万を超えているが、サーバー増強などのコストがかさんでいるため、現時点ではまだ黒字化していない。