Financial TimesによるとAppleは,売り上げの分配に関する意見の対立もあったが,T-Mobile,O2,Orangeを欧州での「iPhone」発売における提携先に決定したという。
同報道によると,4社は8月末に提携を発表する予定であるという。携帯事業者らはiPhoneを介した音声およびデータサービスの全売上高の10%をAppleから得ることになるという。Appleは米国で唯一iPhoneを扱う事業者であるAT&Tとも,売り上げの分配に関する契約を交わしている。
同報道では,欧州で発売される予定のiPhone端末に関しては何も新しい情報がなかったが,業界ではAppleが3Gモデルを考えているという見方が大きい。T-Mobileはドイツ,Orangeはフランス,O2は英国で携帯電話サービスを提供している。
Appleは以前,2007年末までに欧州でiPhoneを発売したいと述べていた。同社の最高業務責任者(COO)であるTim Cook氏は,Appleは,欧州の「主要な数カ国」から発売を開始したいと考えていると述べており,フランス,ドイツ,英国がおそらくその数カ国にあたると思われる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
関連記事
- アップル,再生「iPhone」を販売--価格は100ドル引き - 2007/08/21 10:37:00
- ビデオ:iPhoneレビュー--その操作性はいかに? - 2007/07/02 23:02:01
- [夏休み特集:2007] iPhone発売に偽ジョブズ登場--上半期の注目記事(後編) - 2007/08/15 08:00:00
- 米CNET「iPhone」レビュー第5回--アクティベーションを行わないiPhoneは,高価なペーパーウェイトだ - 2007/08/01 20:50:02
- ビデオ:Macworld基調講演--これが「iPhone」だ - 2007/01/10 22:03:01
- ビデオ:Macworld基調講演--「iPhone」デモ編 - 2007/01/11 20:16:01