━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆最新ニュース PICKUP
--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
□□………………………………………………………………………………………………
□□………………………………………………………………………………………………
□□………………………………………………………………………………………………
□□………………………………………………………………………………………………
□□………………………………………………………………………………………………
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
□□………………………………………………………………………………………………
□□………………………………………………………………………………………………
--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
▼新規制導入後のEU諸国のローミング料金,最大60%低下
★最新ニュースの全文はITproのWebサイトで。
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1位 「日経パソコン」企業サイトランキング 2007---主要500社のWebサイトを評価
----------------------------------------------------------------------------
--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
セ┃キ┃ュ┃リ┃テ┃ィ┃ソ┃リ┃ュ┃ー┃シ┃ョ┃ン┃フ┃ォ┃ー┃ラ┃ム┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
★セキュリティの現在がわかる情報セキュリティ担当者必聴の2日間全40セッション
「ユビキタス社会のリスクとセキュリティ」 東京電機大学 教授 安田浩氏 ほか
★受講料無料・事前登録制 お申込み⇒ http://ac.nikkeibp.co.jp/nc/sec14/
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
◆◆◆ ITpro Newsメール 2007年10月05日 ◆◆◆
日経BP社 ITpro編集
◇「ITpro News」は,ITproの更新情報と,内外のITニュースなどを登録者の方々に
無料で配信させていただくものです。
このダイジェスト記事の全文は,「ITpro」のホームページでご覧になれます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/news/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆目次◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/News
『携帯電話の端末補助金の有無で基本料などに差,KDDIが新販売方法を導入』
『【NGN Summit】「日本のNGNはどうなる?」,
有識者やアナリストなどが期待や不安を徹底討論』
『Microsoftと東芝,HD DVDコンテンツの各種サービス展開促進で新団体設立』
『日本オラクル,中堅企業向けERPの新たなパートナー支援策を開始』
『「QuickTime」の修正パッチが公開,「すべてのユーザーが適用を」』
◆グリーンITシンポジウム
『「グリーンITを積極的に推進する」と経産省が宣言』
『IT業界の成長と省エネの調和を目指す――グリーンITシンポジウム』
◆ITpro昨日のベスト10
『1位 「日経パソコン」企業サイトランキング 2007
---主要500社のWebサイトを評価』
『2位 Vistaが「遅い」と感じませんか?』
●システム資産、専任担当者を持たずともITをここまで有効活用できる!
「使う」ことに専念してITの価値を最大化 ⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=00465d
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
◆最新ニュース PICKUP◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/News
□◆ 携帯電話の端末補助金の有無で基本料などに差,KDDIが新しい販売方法を導入
□□………………………………………………………………………………………………
KDDIと沖縄セルラー電話は10月4日,新しい端末の販売方法「au買い方セレクト」を
導入すると発表した。端末補助金ありで現行の料金プランを適用する「フルサポート
コース」,端末補助金なしで現行より低廉な料金プランを利用できる「シンプルコー
ス」の2種類を用意。11月12日以降は,auの携帯電話を購入(新規契約または機種変
更)する際にいずれかを選択する必要がある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283803/
□◆ 【NGN Summit】「日本のNGNはどうなる?」,
□ 有識者やアナリストなどが期待や不安を徹底討論
□□………………………………………………………………………………………………
「どうなる?日本のNGNの行方」--。人気討論番組である「朝まで生テレビ」を彷
彿とさせるようなタイトルのパネル・ディスカッションが10月4日,都内で開催され
た。NGN(次世代ネットワーク)の最新動向を解説する専門セミナー「NGN Summit」
におけるひとコマだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/283885/
□◆ Microsoftと東芝,HD DVDコンテンツの各種サービス展開促進で新団体設立へ
□□………………………………………………………………………………………………
米Microsoftと東芝は米国時間10月5日,次世代DVD規格「HD DVD」の推進を図るコ
ンソーシアム「Advanced Interactivity Consortium(AIC)」を設立する計画を明ら
かにした。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/283849/
□◆ 日本オラクル,中堅企業向けERPの新たなパートナー支援策を開始
□□………………………………………………………………………………………………
日本オラクルは10月4日,パートナー企業による中堅企業向けアプリケーションの販
売を支援するプログラム「Oracle Accelerate」を開始すると発表した。中堅企業向
けERPソリューションとサーバーをパッケージ化し,パートナー企業に導入支援ツー
ルを提供する施策が柱となる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283846/
□◆ 「QuickTime」の修正パッチが公開,「すべてのユーザーが適用を」
□□………………………………………………………………………………………………
米アップルは2007年10月3日,「QuickTime 7.2 for Windows」の脆弱(ぜいじゃく)
性を解消するセキュリティアップデート(修正パッチ)を公開した。同社では,すべ
てのユーザーに対してアップデートの適用を推奨している。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283814/
◆グリーンITシンポジウム◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/News
□◆ 「グリーンITを積極的に推進する」と経産省が宣言
□□………………………………………………………………………………………………
「もはやITの省エネ対策は不可欠。日本政府としてグリーンITに本腰を入れて取り
組んでいく」。こう宣言したのは,経済産業省 商務情報政策局の星野 岳穂参事官
である。10月4日に開催された「グリーンITシンポジウム」基調講演の壇上,星野参
事官は政府として今後取り組むITの省エネ対策について述べた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283778/
□◆ IT業界の成長と省エネの調和を目指す――グリーンITシンポジウム
□□………………………………………………………………………………………………
省電力,仮想化などをキーワードに,データセンターの省エネルギー化を考える「グ
リーンITシンポジウム」(主催は日本AMD)が,2007年10月4日に開催された。IT産業
を発展させつつ,いかに省エネルギー化を促進していくかについて講演が行われた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283838/
-------------------------
▼「環境対策と生産性の両立が重要」と,サンの的場氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283845/
-------------------------
▼データセンター全体の電力効率を追求,空調設備の電力消費を50%未満に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283826/
-------------------------
▼はてなは風力発電とサーバー移行で環境配慮
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283820/
-------------------------
▼IBMの総合力を“省エネ”に結集--Project Big Green
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283848/
-------------------------
▼「サーバー統合の大きな武器になる」,
日本AMDの山野氏が新プロセッサの“グリーン・テクノロジー”を披露
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283839/
-------------------------
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━┓
┃S┃O┃A┃フ┃ォ┃ー┃ラ┃ム┃2┃0┃0┃7┃Autumn┃ 10月30日(火)開催
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━┛
SOAは必然か?-ビジネスプロセスマネジメントの観点から 東京工業大学飯島淳一氏
事業環境変化に強く、競争優位をもたらす情報システム構築のポイント
イベント駆動アーキテクチャが切り拓く次世代SOAの世界
パッケージとの"つなぎ"からはじめるSOAの現実的アプローチ
既存資産を活かすシステム再構築のポイント~SOA事例の現場から~
ビジネス価値を実現するSOAへのアプローチ ほか9セッション
■受講料無料・事前登録制 目黒雅叙園 http://ac.nikkeibp.co.jp/cn/soa0710/
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
◆最新ニュース◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/News
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071005/283892/
-------------------------
▼BTのブロードバンド・サービス,FONコミュニティへ参加可能に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/283889/
-------------------------
▼米証券取引委員会,株価操作スパム撲滅の取り組みで3社を取引停止処分
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/283888/
-------------------------
▼Xerox,赤外線でしか見えない文字を通常のトナーで印刷する技術
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/283871/
-------------------------
▼Yahoo!とeBay,「Yahoo! Mail」におけるフィッシング攻撃対策で協力
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/283870/
-------------------------
▼Microsoft,新興企業促進プログラムを発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/283868/
-------------------------
▼Microsoft,健康/医療向け情報管理プラットフォーム「HealthVault」を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/283887/
-------------------------
▼KDDIが端末サポートの新サービスを投入,長期ユーザーにはポイントも優遇
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283844/
-------------------------
▼日本オラクル,中堅企業向けにERPパッケージ導入支援サービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283867/
-------------------------
▼日本HP,J-SOX対応などに向くストレージ・システムを出荷
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283841/
-------------------------
▼伊勢丹と三越,システム子会社の経営統合に向けた検討を開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283837/
-------------------------
▼ブラウザから使えるBIツール,日本ティブコが発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283834/
-------------------------
▼CTCが環境配慮型データセンターを2008年秋に新設,「Green Grid」加入も発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283831/
-------------------------
▼デル,SLI対応グラフィックスカードを搭載したゲーマー向けノートを発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283866/
-------------------------
▼フリーのLinuxディストリビューション「openSUSE」の最新版が公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283865/
-------------------------
▼イー・モバイルが米ジャジャと提携し,EM・ONE α向け電話サービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283847/
-------------------------
▼KDDIの新料金体系,月額利用料が1万4000円の場合は1年で解除料が無料に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283815/
-------------------------
▼地上デジタル放送とBSデジタル放送の9月末の普及状況,NHKが速報値を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283825/
-------------------------
▼「バッドウエア,ハッキングされたサイトから配布される傾向が高まる」,
StopBadware.orgが報告
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283802/
-------------------------
▼【NGN Summit】「NGN普及の鍵はオープン・インタフェースにある」,
東大の森川教授
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283811/
-------------------------
▼MicrosoftがMP3でDRMフリー音楽配信へ,携帯用プレーヤ「Zune」も全面刷新
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283810/
-------------------------
▼【CEATEC】NGNはP2Pをいかにうまく取り込むかが課題---KDDI副社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283806/
-------------------------
▼【CEATEC】個人にも法人にも「ベストサービス」を提供---NTTドコモ山田副社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283796/
-------------------------
▼【NGN Summit】「IPを超えるネットワークを日本が開発しよう」,総務省の竹内課長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283780/
-------------------------
▼「減らない迷惑メール,全メールの7割を占める」――米シマンテック
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283762/
-------------------------
▼2007年上半期における英国のクレジット・カード詐欺の被害額,前年比26%増
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071004/283641/
-------------------------
▼Qriptがシニア向けインスタント・メッセンジャーの開発へ,
シニア社と資本・業務提携
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283755/
-------------------------
▼Fortune 500企業は,不十分なBIで年間2億5000万ドルの損失
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071004/283777/
-------------------------
▼米国消費者の顧客サービス利用は「電子メール」「Webサイト」経由が浸透中
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071004/283753/
-------------------------
▼メールソフト「Eudora」日本語版の販売が終了
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283775/
-------------------------
▼x86サーバー・メーカー評価,IBMとHPが2強,Sunは3位と健闘
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071004/283774/
-------------------------
バックナンバーもお読みいただけます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/news/
◆ITproサイト 昨日のBest10◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Mail
【2007年10月04日】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071002/283555/
---------------------------------------------------------------
2位 Vistaが「遅い」と感じませんか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071001/283256/
---------------------------------------------------------------
3位 第4回 iPhoneに見る“マイナス”のデザイン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070904/281121/
---------------------------------------------------------------
4位 「できない人」や「やらない人」を差別してしまい,仕事の効率化が図れません。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070928/283268/
---------------------------------------------------------------
5位 金融庁がJ-SOXの「Q&A集」を公開,期末前のシステム変更について言及
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071003/283700/
---------------------------------------------------------------
6位 Google,有償版「Google Apps」のメール・セキュリティ機能を強化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/283745/
---------------------------------------------------------------
7位 【CEATEC】ドコモの905i,緊急地震速報を無償で受信可能に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/
---------------------------------------------------------------
8位 【CEATEC】SDHC早くも上限,松下が32GBカードを2008年に発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071003/283702/
---------------------------------------------------------------
9位 プレゼンはケータイで? 携帯電話を接続できる超小型プロジェクタ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071003/283664/
---------------------------------------------------------------
10位 【CEATEC】【動画付き】キューブを回転させて操作する,富士通のディスプレイ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071003/283703/
---------------------------------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
----------------------------------------------------------------------------
◆ITproホームページ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
◆ITpro会員(メールマガジンを含む)に関する登録内容の変更・確認は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/reguser/
(変更・追加・中止の際には,ユーザーIDとパスワードが必要です)
◆編集面に関するご意見やお問い合わせ,その他不明な点がある方は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/
◆メールおよびホームページへの広告掲載をご希望の方は下記へご連絡ください。
it-ad@nikkeibp.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2007,日経BP社 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
ITpro News 2007.10.05
[KDDI,携帯電話の端末補助金の有無で基本料などに差]
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
GUIで「連係処理」開発、データ連係クラウドの考慮点
-
格安SIMのmineoが攻勢、月額250円プランや広告通信量「ノーカン」機能で巻き返しへ
-
SMBCやコマツのFinTech事業が3年で幕引き、試みは失敗だったのか
-
システム内製の理由は「コスト削減」、日本企業の残念な実態がガートナー調査で判明
-
英語はできる技術者必須のスキル、年収の差が1.8倍に及ぶ業界も
-
責務はどう分離すればいい?良い設計の指針「SOLID原則」を知る
-
14インチに進化した富士通の軽量ノートPC、お薦めはこれだ
-
Windowsのお節介な通知にさようなら、通知元を見分けて遮断しよう
-
USBメモリー利用の危険性にFBIが注意喚起、安全なデータやりとりを考えよう
-
Officeスクリプトを「コードエディター」で変更、微修正ならお手のもの
-
Office on the webの「できない」を知れば最適な使い方が分かる
-
通販サイト「ドットエスティ」運営のアダストリアで100万人超の個人情報流出か
注目記事
おすすめのセミナー
-
CIO養成講座 【第32期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
業務改革プロジェクトリーダー養成講座【第13期】
3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウ...
-
「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成...
-
オンライン版「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成...
-
CIO養成講座 【第33期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
部下との会話や会議・商談の精度を高める1on1実践講座
このセミナーには対話の精度を上げる演習が数多く散りばめられており、細かな認識差や誤解を解消して、...
-
目的思考のデータ活用術【第2期】
「ワンテーマだけでなくデータ活用のスタートから課題解決のゴールまで体系立てて学びたい」というニー...
注目のイベント
-
2月9日開催、「FinTech Salon 特別編~金融機関における2023年のDX投資~」
2023年2月
-
教育とICT Days 2023 Winter
2/14~2/16
-
製造業DX~新時代への挑戦
2023年2月15日(水)、16日(木)
-
【2月16日】Nutanix HCIの基本が60分でわかる!仮想GPU編
2023年2月16日(木)
-
狙われる日本企業サプライチェーン攻撃の脅威にどう備えるか
2022年2月22日(水)
-
【2/24開催 日経クロストレンド・カレッジ】CES&NRF報告会~識者が解説。23年の小売り&テックトレンド最前線~
-
3月開催予定、「FinTech Salon 特別編~FinTechの市場規模、7領域を徹底予測~」
2023年3月
-
【3月2日】ゼロトラストでテレワークに対応、エクシオグループの具体策と展望
2023年3月2日(木)
-
【3月2日】Nutanix HCIの基本が60分でわかる!Nutanix 運用管理編
2023年3月2日(木)
-
日経クロステックNEXT オンライン 2023春
2023年3月6日(月)〜 3月10日(金)
おすすめの書籍
-
妄想と具現 未来事業を導くオープンイノベーション術DUAL-CAST
共創を通した「未来体験」のプロトタイピングを得意とする、越境型クリエイティブ集団「Konel(コ...
-
金融DX戦略レポート2023-2027
金融機関におけるDXの導入実態や投資動向についての独自調査のほか、金融機関と非金融事業者の双方に...
-
建設テック未来戦略2030
施工管理の簡素化・自動化、設計・施工データの共有の合理化、測量の簡易化…どんな課題を解決したいの...
-
メタバース事業・構築戦略 調査編
どこまで現実的にビジネスに展開できるのか、手探りな部分が多いメタバース活用。本レポートは、独自調...
-
製造業DX調査レポート2030
企業210社、現場3000人への最新調査から製造業のDXを巡る戦略、組織、投資を明らかに
-
インフラビジネスレポート2023
拡大する400兆円・成長市場での成功に必要な情報を凝縮 インフラビジネスの最新動向が掴めます
日経BOOKプラスの新着記事
日経クロステック Special
What's New
経営
- 東大加藤教授に聞く、日本のスパコンの強み
- 北海道から見たデジタル経済安保と地方創生
- デジタル先進自治体・渋谷区が目指すもの
- 量子コンピュータ実用化へ必要な備えとは?
- データ活用新時代-エッジからクラウドまで
- 「大みかグリーンネットワーク」構想とは?
- 攻めの法務を実現する3つのポイントとは?
- すぐ始められるオフィス環境の改善手段とは
- トラブルを防ぐ秘密保持契約をつくるには?
- バックオフィスDXの効果とポイントとは?
- 間接材購買の見直しが利益向上に貢献する?
- 早稲田大学岩﨑教授に聞く、行政DXの課題
- 今から「2025年の崖」を克服するには?
- 「経営、組織、人財」に関する課題を論じる
- 「経営、組織、人財」に関する課題を論じる
- 成田悠輔氏語る 働き方の「これから」へ
- カーボンニュートラルは本当に「茨の道」か
- 前デジタル副大臣が語る、DX推進の鍵とは
- デジタル基盤でインフラ保守の生産性を向上
- デジタルガバメント実現へ、富士通の挑む力