--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆最新ニュース PICKUP
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
□□………………………………………………………………………………………………
□□………………………………………………………………………………………………
□□………………………………………………………………………………………………
□□………………………………………………………………………………………………
□□………………………………………………………………………………………………
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
▼無線LAN技術のカナダ企業,AppleやIntelなど22社を特許侵害で提訴
★最新ニュースの全文はITproのWebサイトで。
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1位 Rubyはエンタープライズの基盤になれるか
----------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓☆日時:11月21日(水) 先着250名限定!
┃「スマートフォンセミナー2007」┃★青山ダイヤモンドホール(表参道)にて開催!
┃ 開催決定! 申込登録は今すぐ!┃☆マイクロソフト、ウィルコム社の講演決定!
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛★WindowsMobileで拡がる次世代情報システム
日経BPセミナー事業センター主催:登録⇒ http://ac.nikkeibp.co.jp/cn/sps2007/
----------------------------------------------------------------------------
◇◆お客様の生の声が聞ける!中堅企業の変革を成功に導くITの役割とは・・・◆◇
中堅企業向けイノベーション・サミット(11/20東京) 基調講演:日本開閉器工業様
世界19,000社に及ぶ中堅企業様へのアプリケーションの導入経験と、パートナー各社
の具体的なソリューションを結集したオラクル最新ソリューションをご体感下さい!
■◇詳しくはコチラ!◇■ http://www.oracle.co.jp/JSV/Prom?p=161338E52EA1F641
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
◆◆◆ ITpro Newsメール 2007年11月02日 ◆◆◆
日経BP社 ITpro編集
◇「ITpro News」は,ITproの更新情報と,内外のITニュースなどを登録者の方々に
無料で配信させていただくものです。
このダイジェスト記事の全文は,「ITpro」のホームページでご覧になれます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/news/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆目次◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/News
『ドコモが905i/705iを同時発表,全部載せから超薄型まで23機種75色』
『Time誌が今年の発明大賞に「iPhone」を選出』
『グーグルが大規模な日本語の解析データを公開,「20%ルール」の成果』
『米PTCが独コクリエイトを買収,日本では当面「変更はなし」』
『“機能”から“シナリオ”へ――店頭でVistaキャンペーン始まる』
◆ITpro昨日のベスト10
『1位 Rubyはエンタープライズの基盤になれるか』
『2位 日経Linux : フリー/オープンソース・ソフトウエア』
◆最新ニュース PICKUP◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/News
□◆ ドコモが905i/705iを同時発表,全部載せから超薄型まで23機種75色
□□………………………………………………………………………………………………
NTTドコモは11月1日,携帯電話の新しいラインアップ「905i/705iシリーズ」を発
表した。今回発表した端末は905iシリーズが10機種36色,705iシリーズが13機種39色
の合計23機種75色。905iシリーズは11月26日以降,705iシリーズは2008年1月以降か
ら順次出荷開始する。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286205/
□◆ Time誌が今年の発明大賞に「iPhone」を選出
□□………………………………………………………………………………………………
米Appleの携帯電話「iPhone」が,米Time誌の「Invention of the Year(今年の発
明大賞)」に選ばれた。同誌記者のLev Grossman氏は,iPhoneを選出した主な理由と
して,デザイン性やタッチスクリーンを用いた操作性などを挙げている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286229/
□◆ グーグルが大規模な日本語の解析データを公開,「20%ルール」の成果
□□………………………………………………………………………………………………
グーグルは2007年11月1日,「N-gramデータ」と呼ばれる,語と語のつながりやす
さを示すデータを公開した。例えば「グーグルで」という言葉の後には,「検索」と
いう語が使われることが最も多い,といったことが分かるデータだ。インターネット
で収集した膨大な日本語データを解析することで作成した。勤務時間の20%を自分の
好きなことに使える同社のルール(いわゆる「20%ルール」)によって生まれた成果
だという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286215/
□◆ 米PTCが独コクリエイトを買収,日本では当面「変更はなし」
□□………………………………………………………………………………………………
PLM(製品ライフサイクルマネジメント)ツールやCADソフトを開発する米PTCが10月
31日(米国時間),同分野の独コクリエイト・ソフトウェアの買収を発表したことを
受け,両社の日本法人は11月1日,今回の合併についての説明会を開いた。PTCジャパ
ンの井上公夫社長は,「買収は,2010年度までに売上高を15億ドルにするための戦略
の1つ。1+1がそれ以上になるようにしたい」と語れば,コクリエイト・ソフトウェ
アの宮川公延副社長も,「単なる合併ではなく,弱い部分を補強する事業統合である
と感じている」とした。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286207/
□◆ “機能”から“シナリオ”へ――店頭でVistaキャンペーン始まる
□□………………………………………………………………………………………………
マイクロソフトは2007年11月1日,「チャレンジ!デジタルライフ2008」と呼ぶ販売
キャンペーンを全国主要量販店の店頭およびWebサイト上で本格的に開始した。テー
マは,Windows Vistaを中核とした,新しいパソコンの活用方法(デジタルライフス
タイル)の提案。パートナー企業との連携のもとで量販店の店頭に体験スペースを
設置するほか,キャッシュバックキャンペーンも用意。Windows Vistaや2007 Office
systemの販売を推進し,年末商戦の底上げを狙う。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286141/
◆最新ニュース◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/News
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286224/
-------------------------
▼Cisco,ポリシー管理ソフトのSecurentを買収
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286248/
-------------------------
▼IBM,サーバー統合/仮想化向け分析ソフト「CDAT」を小規模環境でも利用可能に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286247/
-------------------------
▼貧困撲滅の取り組みを支援するWebサイト構築でGoogleとCiscoが協力
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286246/
-------------------------
▼Steve Case氏率いるRevolutionが音楽配信サービス,iTunesをFacebookで共有/再生
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286221/
-------------------------
▼Nokia,英国で音楽配信サービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286245/
-------------------------
▼GoogleとMySpaceがSNS向けアプリ開発で協力,FriendsterやSix Apartも参加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286143/
-------------------------
▼苦境脱却への第一歩となるか,905i・705i一斉発表に賭けるドコモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286218/
-------------------------
▼富士通,スウェーデンITサービス企業へのTOB条件が成立
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286217/
-------------------------
▼「IBM汎用機のItanium置き換え策を展開」,普及団体の米インテル副社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286216/
-------------------------
▼富士通,CPU負荷を軽減するDBミラーリング・ソフトを発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286214/
-------------------------
▼905iは計10機種,「全部入り」6機種に「サイバーショット」「VIERA」も登場
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286213/
-------------------------
▼PLMベンダーの米PTCが独コクリエイトを買収,国内パートナー戦略も強化へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286212/
-------------------------
▼NSDの2008年3月期の中間決算,好調な金融分野を追い風に増収増益
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286184/
-------------------------
▼ストレージの機能に依存したDBサーバー2重化ソフト,待機系サーバーを参照に活用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286182/
-------------------------
▼So-net,iEPGを地上デジタル放送対応に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286179/
-------------------------
▼VB/Delphi画面をAIR/Flexに変換するツール,ISIDが出荷
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286178/
-------------------------
▼統合デスクトップ環境の開発版「KDE4.0 ベータ4」がリリース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286177/
-------------------------
▼コミュニティテレビこもろら,コミュニティチャンネルの取材映像を再利用した
地域情報サイトを開設
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286175/
-------------------------
▼小諸商工会議所などが動画連携地図サイトを公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286195/
-------------------------
▼インデックスHDの中国現地法人がチャイナモバイルと提携,
来春からコミック配信など新サービス開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286174/
-------------------------
▼中堅・中小企業が事業拡大を予想,今後12カ月の技術向け投資に意欲
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071101/286192/
-------------------------
▼【NGN Summit 2007】「2007年中にIMSを導入する」,台湾の中華テレコムが発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286191/
-------------------------
▼【NGN Summit 2007】中東でもNGNが熱い? ソナスのワークショップに
オマーンの通信会社などが続々と出席
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286190/
-------------------------
▼データセンター管理者の90%以上がサーバーの仮想化と統合を検討
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071101/286187/
-------------------------
▼“みんなの意見”で未来を予測するサイト「プレディクション」がオープン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286163/
-------------------------
▼アドビがRIA関連の次期製品などを一斉に披露 -- Adobe MAX Japan 2007基調講演
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286171/
-------------------------
▼エプソン販売,社内向けドキュメント管理ソフトを発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286162/
-------------------------
▼NRIセキュアがセキュアなシステムを構築するための設計・開発支援サービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286137/
-------------------------
▼マイクロソフト,高等教育機関向けに格安のライセンス制度を提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286166/
-------------------------
▼BIGLOBEが投資ファンドを設立,30億円を約40社に出資予定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286123/
-------------------------
▼ドコモが「905i」「705i」同時発表,23機種75色を一挙投入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286160/
-------------------------
▼「Google Phone」の発表は2週間以内
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286121/
-------------------------
▼ガソリン価格高騰がホリデー・シーズン予算に影響,ただし実店舗の人気は変わらず
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071101/286120/
-------------------------
▼企業幹部の4割はIT購買時に環境適合度を考慮,“グリーンIT”が業者選定を左右
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071101/286156/
-------------------------
▼「アダルト動画を無料でどうぞ」,Macユーザーを狙う新ウイルス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286118/
-------------------------
▼IACのQ3決算は減益,メディア/広告部門は好調だが住宅ローン市場の混乱が影響
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286136/
-------------------------
▼東北大がNECの新型スパコン採用,性能は世界27位に相当
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286135/
-------------------------
▼NRIが「18号」に基づいた監査報告書を作成へ,顧客企業のJ-SOX対応を軽減
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286151/
-------------------------
バックナンバーもお読みいただけます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/news/
◆ITproサイト 昨日のBest10◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Mail
【2007年11月01日】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071031/286028/
---------------------------------------------------------------
2位 日経Linux : フリー/オープンソース・ソフトウエア
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051005/222282/
---------------------------------------------------------------
3位 あなたが25歳の若手社員に勝てない理由
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071029/285680/
---------------------------------------------------------------
4位 第3回 ボットによる攻撃を実験で再現,ユーザーを襲った七つの災厄
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071022/285101/
---------------------------------------------------------------
5位 【スクープ】地球シミュレータが08年度で停止,
次期機は汎用製品で100テラを目指す
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286127/
---------------------------------------------------------------
6位 なぜブログを読み書きしないのか?知情意の欠乏という現代の病
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071030/285935/
---------------------------------------------------------------
7位 第4回 面倒でも地道なウイルス対策こそが重要,
パッチなしではたった5時間で感染
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071022/285119/
---------------------------------------------------------------
8位 深く静かに広まる「ボットネット」の恐怖
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071022/285118/
---------------------------------------------------------------
9位 ドコモが905i/705iを同時発表,全部載せから超薄型まで23機種75色
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286205/
---------------------------------------------------------------
10位 ドコモが「905i」「705i」同時発表,23機種75色を一挙投入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286160/
---------------------------------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
----------------------------------------------------------------------------
◆ITproホームページ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
◆ITpro会員(メールマガジンを含む)に関する登録内容の変更・確認は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/reguser/
(変更・追加・中止の際には,ユーザーIDとパスワードが必要です)
◆編集面に関するご意見やお問い合わせ,その他不明な点がある方は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/
◆メールおよびホームページへの広告掲載をご希望の方は下記へご連絡ください。
it-ad@nikkeibp.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2007,日経BP社 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
ITpro News 2007.11.02
[ドコモが905i/705iを同時発表,全部載せから超薄型まで23機種75色]
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
ディープフェイクでBECの悪質さが増す恐れ、電話相手も信じられない時代に
-
ChatGPTが鳴らした号砲、グーグルは自ら主力ビジネスを破壊できるか
-
侵入されても致命傷は防げ、攻撃者の「横の動き」を封じるXDRの仕組み
-
困難抱える子の支援、先行する尼崎市・戸田市がデータ活用のガバナンスを整理
-
プラチナバンドが対象外となった周波数オークション、総務省の狙いと課題
-
米Metaが3四半期連続減収、ザッカーバーグCEO「我々は過去と異なる環境にいる」
-
OfficeのWeb版になくて困るテンプレート、デスクトップ版から取り込むワザ
-
進化続けるオブジェクトストレージ、データレイクを多段で支える
-
実店舗にはない良さも?メタバースでの買い物が「当たり前」になる日
-
カメラ三脚になるモバイルバッテリー「Ulanzi BG-3」、撮影は快適になるか
-
MSアカウントでなくてもWindowsは使える、ローカルアカウントへの切り替え方
-
新型コロナ禍で普及進んだテレワーク、第7波における実施率はどうだった?
注目記事
おすすめのセミナー
-
CIO養成講座 【第32期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
業務改革プロジェクトリーダー養成講座【第13期】
3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウ...
-
「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成...
-
オンライン版「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成...
-
CIO養成講座 【第33期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
部下との会話や会議・商談の精度を高める1on1実践講座
このセミナーには対話の精度を上げる演習が数多く散りばめられており、細かな認識差や誤解を解消して、...
-
目的思考のデータ活用術【第2期】
「ワンテーマだけでなくデータ活用のスタートから課題解決のゴールまで体系立てて学びたい」というニー...
注目のイベント
-
【2月6日】働く環境に変革を!デジタルワークプレースの最前線とは?
2023年2月6日
-
2月9日開催、「FinTech Salon 特別編~金融機関における2023年のDX投資~」
2023年2月
-
教育とICT Days 2023 Winter
2/14~2/16
-
製造業DX~新時代への挑戦
2023年2月15日(水)、16日(木)
-
【2月16日】Nutanix HCIの基本が60分でわかる!仮想GPU編
2023年2月16日(木)
-
狙われる日本企業サプライチェーン攻撃の脅威にどう備えるか
2022年2月22日(水)
-
3月開催予定、「FinTech Salon 特別編~FinTechの市場規模、7領域を徹底予測~」
2023年3月
-
【3月2日】ゼロトラストでテレワークに対応、エクシオグループの具体策と展望
2023年3月2日(木)
-
【3月2日】Nutanix HCIの基本が60分でわかる!Nutanix 運用管理編
2023年3月2日(木)
-
日経クロステックNEXT オンライン 2023春
2023年3月6日(月)〜 3月10日(金)
おすすめの書籍
-
妄想と具現 未来事業を導くオープンイノベーション術DUAL-CAST
共創を通した「未来体験」のプロトタイピングを得意とする、越境型クリエイティブ集団「Konel(コ...
-
金融DX戦略レポート2023-2027
金融機関におけるDXの導入実態や投資動向についての独自調査のほか、金融機関と非金融事業者の双方に...
-
建設テック未来戦略2030
施工管理の簡素化・自動化、設計・施工データの共有の合理化、測量の簡易化…どんな課題を解決したいの...
-
メタバース事業・構築戦略 調査編
どこまで現実的にビジネスに展開できるのか、手探りな部分が多いメタバース活用。本レポートは、独自調...
-
製造業DX調査レポート2030
企業210社、現場3000人への最新調査から製造業のDXを巡る戦略、組織、投資を明らかに
-
インフラビジネスレポート2023
拡大する400兆円・成長市場での成功に必要な情報を凝縮 インフラビジネスの最新動向が掴めます
日経BOOKプラスの新着記事
日経クロステック Special
What's New
経営
- 東大加藤教授に聞く、日本のスパコンの強み
- データ活用新時代-エッジからクラウドまで
- 北海道から見たデジタル経済安保と地方創生
- デジタル先進自治体・渋谷区が目指すもの
- 量子コンピュータ実用化へ必要な備えとは?
- 「大みかグリーンネットワーク」構想とは?
- 攻めの法務を実現する3つのポイントとは?
- バックオフィスDXの効果とポイントとは?
- すぐ始められるオフィス環境の改善手段とは
- トラブルを防ぐ秘密保持契約をつくるには?
- 間接材購買の見直しが利益向上に貢献する?
- 早稲田大学岩﨑教授に聞く、行政DXの課題
- 今から「2025年の崖」を克服するには?
- 「経営、組織、人財」に関する課題を論じる
- 「経営、組織、人財」に関する課題を論じる
- 成田悠輔氏語る 働き方の「これから」へ
- カーボンニュートラルは本当に「茨の道」か
- 前デジタル副大臣が語る、DX推進の鍵とは
- 竹中工務店、東京海上日動≫DXのコツは?
- デジタル基盤でインフラ保守の生産性を向上
- デジタルガバメント実現へ、富士通の挑む力