2008年4月15日号の紙面から
![]() |
【特集】 | 1年でトップ営業は育つ 鬼の心で1000本ノック 圧倒的な力でユーザー企業にソリューションを売り込める人材の育成が急務だ。会社の“顔”になるトップ営業がいなければ、ユーザー企業にとって魅力的な存在になれない。“平均点”の取れる営業担当者の育成だけで満足していては、競争に打ち勝つどころか衰退するだけだ。トップ営業候補生を選んでから、右のシステム手帳を見ていただきたい。トップクラスの実力を身に付けさせるまでの期間は1年で十分だ。ただし、あえて“鬼”となり部下を育てるという条件は付く。トップ営業候補生の選抜から、具体的な“1000本ノック”の方法までを一挙公開する。 |
【商談の軌跡】 |
逆提案で本命を覆す、ユーザーの社是を実践 事業パートナーとして、コンサルの役割を果たす 顧客=豊田通商 提案者=日本IBM |
【スペシャルレポート】 |
激変するソフトウエアビジネス 製品からサービスへの転換が進む |
【ザ・対決】 |
パートナーの門戸を急拡大、商談支援や教育で競う [ブレードサーバー] 日立製作所 VS 日本ヒューレット・パッカード |
【トップ営業の鞄】 |
メールや見積書は営業の「作品」と思え 日本SGI 田原 秀隆氏 |