ソーシャルネットワークの魔力が,Appleによって,iPhoneの将来のバージョン向けに,独自のARMベースのプロセッサ製造が計画されていることを明らかにした。
The New York Times紙は先週末,AppleのCPU開発部門シニアマネージャーであるWei-han Lien氏の,「LinkedIn」上のプロファイルに注目した。そのプロファイルによれば,Lien氏の職種欄には,P.A. Semiでの以前の業務を拡張し,Appleで,ARMのCPU開発チームのマネージメントを行っていることが記載されている。
Appleが,iPhone向けに独自のチップ開発に取り組むことは,2008年に入って,同社がP.A. Semiを買収して以来,かなり明白になってきてはいたものの,Times紙が指摘しているように,これまでAppleは,CPUの製造を行う計画を具体的に示したことは1度もなかった。最新の各社スマートフォン内部のチップの中には,ARMのコアがベースとなるプロセッサも用いられている。
しかしながら,Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏は,確かに同社エンジニアが,iPhone向けの「SoC」を製造するように計画中であると述べたことがあり,これは,CPUも含めたパッケージ全般に取り組んでいくことを意味している。別の有力な手がかりとしては,次世代のiPhoneの開発に,Intelのプロセッサが関係することはないことを嘆いた,同社シニアバイスプレジデントであるPat Gelsinger氏の談話や,ARMコアのアーキテクチャライセンス確保を目指した,Appleの明確な決意などが挙げられる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ
関連記事
- 新型「iPod touch」と「iPod nano」を米サイトがさっそく分解 - 2008/09/12 07:00:00
- フォトレポート:分解,アップル「iPhone 3G」 - 2008/07/16 07:00:00
- 注目集めるモバイル用チップ市場--クアルコムとインテルの製品を検証 - 2008/07/02 07:00:00
- アップルのジョブズ氏:「P.A. Semiの買収はiPhoneのチップ設計のため」 - 2008/06/12 13:18:01
- アップルがインテルの新チップ「Atom」を採用する可能性は? - 2008/04/03 15:27:01