株式会社アラタナが、
オープンソース『EC-CUBE』を解説する
情報サイト『EC-CUBEの学校』をオープン!
【コンセプト】============
オープンソースを「文化」にしよう。
僕たちと一緒に。
===================
日本発のECオープンソースとして誕生したEC-CUBE。
http://www.ec-cube.net/
ところで、この「オープンソース」とは一体何のでしょうか?
その意味をシンプルに表すとすれば、そればつまり
「みんなで高める・作れる・貢献できる」
ということにあるのだと思います。
「EC-CUBEの学校」は、EC-CUBEを楽しみながら、
オープンソースを普及させることを目的とした、文化貢献型コンテンツです。
■EC-CUBEの概要
EC-CUBEは、2006年9月に株式会社ロックオンよりリリースされた
「日本発のECオープンソース」パッケージです。
使い易く、カスタマイズ性にも優れることから、今年7月時点のダウン
ロード数で約10万件を越え、幅広いユーザーから支持を得る
オープンソースとなっています。
■コンテンツの概要
・EC-CUBEの操作方法を動画で学べます。
・初心者から上級者までを対象にカスタマイズの方法を解説しています。
・会員登録でよりEC-CUBEを学びやすくなります。
サイト自体もEC-CUBEで構成されており
今回、新しく実装した機能もございます。
ぜひ、会員登録をしてマイページもご覧ください!
もちろん、IT PRO EXPO の会場でもご紹介しております。