2008年12月30日号の紙面から
![]() |
【特集】 | 顧客満足を制し不況に勝つ 愛される秘訣は定量化 顧客満足度向上に改めて取り組むソリューションプロバイダが増えている。既存顧客との関係をより強固にして、売り上げ拡大につなげるためだ。 景況感の悪化で、付き合うソリューションプロバイダの絞り込みを始めた企業は少なくない。企業を満足させられないソリューションプロバイダは今後、選択肢に残れなくなる可能性が高い。 各社の取り組みを取材すると、業務プロセスを「見える化」し、不満の原因を徹底追求していることが分かる。顧客満足度をばねに社員の意識改革にまい進し、自社の強みと弱みを正確に見極めて、効果を一気に高めようとしている。 |
【商談の軌跡】 |
開発力に不安を抱く顧客、社内の人事部門も巻き込む 基幹系の再構築案件で失った信頼を取り戻す 顧客=リクルートエージェント 提案者=アイアイジェイテクノロジー |
【ザ・対決】 |
複合機 リコー VS キヤノン アプリ開発の支援を急ぐ、現場の提案力向上に注力 |
【売れなきゃウソ!】 |
グラフを操作し情報分析、技術者の常識を捨てる 「Dr.Sum EA Datalizer MotionChart」 |
【トップ営業の鞄】 |
製品の魅力は一点に絞り込んで語る インテック 吉岡 哲氏 |