2009年9月15日号の誌面から
![]() |
【特集】 | さらば、あいまい開発 「BABOK」が超上流の姿を一変 顧客の要件定義があいまいなまま開発を進めたために、手戻りが発生して損失を出した―。最大の問題は、システム開発プロジェクトの要となる超上流工程で、システム化本来の目的をSIerと顧客が共有する体制を、築いていなかったことにある。開発の目的を理解せず顧客に言われたままに動くだけでは、 “御用聞き”から抜け出せず、失敗を繰り返すだけだ。 |
【商談の軌跡】 |
白紙になったサーバー統合、クラウドに切り替えて受注 インフラ調達を工夫し、高いコスト削減効果を実現 顧客=パイオニア 提案者=日本情報通信 |
【徹底取材】 |
信頼性と仮想化で差異化、本命は変わらず基幹系 UNIXサーバー |
【気になる商材・ ソリューション】 |
Force.com上で稼働するSaaS、多言語/多通貨の会計機能を提供 ガイアの「F-GAIA」 |
【トップ営業の鞄】 |
課題の解決策を“紙芝居”でプレゼン ジェーアイシー 会田 淳一氏 |