PR


第2回『札幌クラウドセミナー』~札幌から拡げるクラウドと事業継続(BCP)~
日程:2011年9月5日(月)|会場:札幌市役所12階大会議室(北海道札幌市)|主催:さっぽろ産業振興財団


「東日本大震災被災地から学ぶこれからの地域防災システム」講演会
日程:2011年9月6日(火)|会場:小布施町公民館3階講堂(長野県小布施町)|主催:須高ケーブルテレビ


『平成23年版情報通信白書』公開読書会
日程:2011年9月8日(木)|会場:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(東京都港区)|主催:国際大学GLOCOM


自治体災害対策全国会議
日程:2011年9月8日(木)、9月9日(金)|会場:神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)|主催:自治体災害対策会議実行委員会


CIO百人委員会・行政CIOフォーラム2011
日程:2011年9月8日(木)|会場:ハイアットリージェンシー東京 27階エクセレンス(東京都新宿区)|主催:経済産業省


番号制度に関する全国リレーシンポジウム(和歌山)
日程:2011年9月9日(金)|会場:和歌山市勤労者総合センター(和歌山市)|主催:内閣官房社会保障改革担当室


番号制度に関する全国リレーシンポジウム(大阪)
日程:2011年9月10日(土)|会場:國民會館(大阪市)|主催:内閣官房番号制度創設推進本部


オープンソースカンファレンス2011 Okinawa
日程:2011年9月10日(土)|会場:沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)|主催:オープンソースカンファレンス実行委員会


日本ツイッター学会/フェイスブック学会総会・講習会
日程:2011年9月11日(日)、9月12日(月)|会場:(調整中)|主催:日本ツイッター学会/フェイスブック学会、武雄市


ソフトウェア資産管理(SAM)に関する説明会(札幌会場)
日程:2011年9月13日(火)|会場:ガーデンシティ札幌(旧 TKP札幌カンファレンスセンター)きょうさいサロン(北海道札幌市)|主催:日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)、ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)


オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima
日程:2011年10月1日(土)|会場:県立広島大学 広島キャンパス(広島県広島市南区)|主催:オープンソースカンファレンス実行委員会


国民が主役の番号制度フォーラム「社会保障・税番号(共通番号)が拓く新しい社会」
日程:2011年10月7日(金)|会場:幕張メッセ(千葉県美浜区:CEATEC JAPAN2011 会場)国際会議場コンベンションB|主催:改革進化市長の会、市民が主役の地域情報化推進協議会(CLIC)


番号制度に関する全国リレーシンポジウム(新潟)
日程:2011年10月8日(土)|会場:新潟市民プラザ(新潟市)|主催:内閣官房番号制度創設推進本部


番号制度に関する全国リレーシンポジウム(高松)
日程:2011年10月14日(金)|会場:かがわ国際会議場(香川県高松市)|主催:内閣官房番号制度創設推進本部


危機管理産業展(RISCONTOKYO)2011
日程:2011年10月19日(水)~10月21日(金)|会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール・会議棟・屋外展示場(東京都江東区)|主催:東京ビッグサイト


地域SNS全国フォーラム
日程:2011年10月22日(土)、10月23日(日)|会場:くるめりあ六ツ門6階(福岡県久留米市)|主催:筑後田園都市推進評議会


ひろしまIT総合展2011 ~ EXPO Hiroshima, IT's a solution. ~
日程:2011年10月26日(水)~10月28日(金)|会場:【展示、セミナー】広島県立広島産業会館西展示館、【基調講演・セミナー】広島市南区民文化センター(広島産業文化センター)(広島市)|主催:owner


番号制度に関する全国リレーシンポジウム(青森)
日程:2011年10月30日(日)|会場:アピオあおもり(青森市)|主催:内閣官房番号制度創設推進本部


地方自治情報化推進フェア2011
日程:2011年11月1日(火)~11月2日(水)|会場:東京ビッグサイト(東京都江東区)|主催:地方自治情報センター

・掲載情報は変更されることがあります。事前に主催者にご確認ください。
・電子政府、電子自治体関連のイベント・セミナー情報をぜひお寄せください。 →egovedit@nikkeibp.co.jp