PR

 12月12日~12月16日の週に毎日更新した特集は,以下の5本でした。

ジョブズの遺産

 スティーブ・ジョブズ氏は世界に何を遺したのか。日本のパソコン産業を作った一人である西和彦氏、ソニーなど家電メーカーで長く製品開発に携わってきた前田悟氏らが、ジョブズ氏の“遺産”を読み解く。

>> 目次

「三方よし」の情報システム

次代を担う新型IT  売り手よし、買い手よし、世間よし――。近江商人はこの「三方よし」の理念を掲げて多くの大企業を生み出した。現在も、情報システムという新しいツールで「三方よし」を実現する企業が相次いでいる。

>> 目次

アンケートで知る、スマホユーザーのSNS利用実態

次代を担う新型IT  スマートフォンの普及によってさらに利用者が増えたとされるSNS。その利用実態はどうなのだろうか。スマホ所有者がスマホで答えるアンケートから、どんな種類のSNSを活用し、どのように使いこなしているのかを探る。

>> 目次

ソフト料金の最新事情

 「保守サポート料金を毎年値上げ」「ライセンス料金を2倍に」──。主要ソフトウエアメーカーが相次いで保守サポート料金やライセンス料金の改定に動いている。ソフト料金にかかわる最新事情を紹介する。

>> 目次

次代を担う新型IT

 ビッグデータを最新のIT(情報技術)で活用すれば、新たなビジネスを生み出すことも可能だ。未来を切り開くそんな開発に挑戦できれば、IT担当者をはじめ社内の士気も高まる。

>> 目次