「Android Application Award 2012」(A3 2012)にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。本ページでは、皆さまからよくいただく質問をFAQとしてまとめました。
応募可能なアプリケーションに関する疑問について
- Android Marketに公開済みのアプリケーションでも応募できるのでしょうか?
- 複数のアプリケーションを応募できますか?
- 外部のサーバーと連携するアプリケーションは応募できますか?
- Webアプリケーションは応募できますか?
- 外部の機器と連携するアプリケーションは応募できますか?
- スマートTVのアプリケーションは応募できますか?
エントリーに関する疑問について
作品の提出時の疑問について
- 作品提出時のアップロード完了申告フォーム入力の際、エントリー時に記入した「作品名」「ジャンル」「作品の概要」を変更しても構わないのでしょうか?
- いったん提出したapkファイルを更新することはできますか?
- 操作マニュアルを提出する必要がありますか?
応募手続きのご案内・応募作品の提出方法
応募可能なアプリケーションに関する疑問について
Android Marketに公開済みのアプリケーションでも応募できるのでしょうか?
できます。A3 2012の応募作品はアプリケーションの公表・未公表を問いません。
複数のアプリケーションを応募できますか?
外部のサーバーと連携するアプリケーションは応募できますか?
応募可能です。ただしA3事務局でサーバー設備を用意することは困難です。サーバー環境は応募者自身で整えていただきますよう、お願いいたします。
Webアプリケーションは応募できますか?
Android端末のWebブラウザで動作するWebアプリケーションであれば応募可能です。Webアプリケーションの場合は、作品の提出方法が若干異なります。詳しくは、「応募作品の提出方法」の「1.エントリー登録者に招待メールが届く」をご覧ください。
外部の機器と連携するアプリケーションは応募できますか?
はい、外部機器をBluetooth通信により制御するようなアプリケーションももちろん審査対象となります。ただし、こちらでアプリを審査するための環境を再現できないため、お手数ですが、紹介ビデオをお送りいただくか、あるいはYouTubeなどにアップしていただき審査させていただきます。
スマートTVのアプリケーションは応募できますか?
はい、応募できます。ただし、こちらでアプリを審査するための環境を再現できないため、お手数ですが、紹介ビデオをお送りいただくか、あるいはYouTubeなどにアップしていただき審査させていただきたく考えております。
エントリーに関する疑問について
「作品名」「ジャンル」「作品の概要」は開発完了まで定まらないのですが?
エントリーは本名でないといけないのですか?
作品の提出時の疑問について
作品提出時のアップロード完了申告のフォーム入力の際、エントリー時に記入した「作品名」「ジャンル」「作品の概要」を変更しても構わないのでしょうか?
変更可能です。事務局では、最終的に「応募作品の提出方法」の「8.応募作品のアップロード完了を事務局に申告」の専用フォームに入力された「作品名」「ジャンル」「作品の概要」を正式な審査項目として扱います。
いったん提出したapkファイルを更新することはできますか?
作品提出締め切り(2012年3月14日)までの期間であれば、再提出が可能です。その際は、quanpサービス上の古いapkファイルを削除したうえで、apkファイルをアップロードし直し、再度、アップロード完了を事務局へ申告してください。具体的には「応募作品の提出方法」の「手順5」~「手順9」を再実行してください。
操作マニュアルを提出する必要がありますか?
操作マニュアルは審査対象外とさせていただきますので、提出していただく必要はありません。アプリマーケットでは一般に、簡単な説明だけでダウンロードの意志決定をするからです。もちろん、アプリ内にヘルプ機能を持たせることは可能です。
応募手続きのご案内・応募作品の提出方法
お問い合わせ
そのほかの疑問点につきましては、こちらからお問い合わせください。