05月21日~05月25日の週に毎日更新した特集は,以下の4本でした。
BYODの実際

- [調査]アンケートに見る私物活用の現状
- [意見]私物開放を望む声と、リスク直視を求める声
- [事例1]「1人当たり1日57分」の効率化を達成したインテル
- [事例2]私物と支給デバイスを共存 ユナイテッドアローズ
- [事例3]生産性向上効果は1日30分、シスコシステムズ
いまだ冷めないアジアへのBPO熱

- 2割がBPOを利用、海外に拡大余地
- ベトナムに事務処理を出しリスク回避--伊藤忠食品
- 店舗のヘルプデスク業務を中国にBPO、コスト4割減--資生堂前編
- 評価軸を設けて品質担保--資生堂後編
- コア業務に踏み込むのが我々の生きる道--NTTデータ
Windows 8のMetroアプリ開発をいち早く体験

プロジェクト・マネージャの「やってはいけない」

- [要件定義編]レアケースの要件に振り回されてはいけない
- [要件定義編]できることを承認してもらうだけではいけない
- [要件定義編]反対意見がないからといって安心してはいけない
- [要件定義編]レビュー日程をその都度調整してはいけない
- [要件定義編]「課題数が多いことは悪いこと」だと思わせてはいけない