09月24日~09月28日の週に毎日更新した特集は,以下の7本でした。
- 公私混同のススメ ~ 今どきのBYOD
- 中国の“安全地帯”はどこ?
- スマホ/タブレットでどこに向かう? これからのUI/UX
- ITpro EXPO 2012/注目の出展企業プレビュー
- 実践!テスト自動化の勘所:テスト自動化とツールの導入
- IDF 2012レポート
- 驚異の「スマホ世代」
公私混同のススメ ~ 今どきのBYOD

中国の“安全地帯”はどこ?

スマホ/タブレットでどこに向かう? これからのUI/UX

- 第1回 UIはハンガー、ネットの価値をリアルに展開し新体験を創る
- 第2回 「マルチスクリーンと空間性・身体性の掛け算が次の価値」
- 第3回 「数値化できないUX、最高のUXとは何かを求め続ける」
- 第4回 「UIの学習深度、使いながら自然に気づいてもらう」
ITpro EXPO 2012/注目の出展企業プレビュー

- [EMCジャパン]EXPOで最大規模ブース、来場者の回遊を考慮した製品展示
- [Sky]Windows 8対応の統合運用管理ツール新版を大量デモ展示、「待たずに体験できる」
- [日本マイクロソフト]次期Officeのタッチ機能をブースで体感、Server 2012のハンズオンも
- [日本IBM]IBM流ソーシャルを重点展示、垂直統合型ハード「Flex System」は一般初公開
実践!テスト自動化の勘所:テスト自動化とツールの導入

- テスト自動化の現状
- なぜテスト自動化が必要なのか?
- 自動化対象となる作業とテストツール
- コード解析の自動化(1)ソースコードのスタイル、作法チェック
- コード解析の自動化(2)高度な静的解析から構造解析まで
IDF 2012レポート

- 次世代主力プロセッサ「Haswell」の詳細をはじめて説明
- 高速化と低消費電力を同時に実現するHaswellのアーキテクチャ
- スマホやタブレットを狙った次世代Atom「Clover Trail」
- サーバー用CPUもIvy Bridgeが主流に、小型サーバー向けAtom版も
- 「すべては無線でつながる」、無線接続の普及を予測
驚異の「スマホ世代」
