01月28日~02月01日の週に毎日更新した特集は,以下の3本でした。
マルチデバイス時代のUX/UIを考える

各種サービスの入り口としての役割がPCからスマートフォン/タブレットに広がってきた。そのとき、ユーザーインタフェースやユーザーエクスペリエンスはどう変わるのか。各社にマルチデバイス時代のUX/UI戦略を聞く。
- 「流通総額の20%以上は既にスマホ/タブレット経由」――楽天(前編)
- デバイス特性に応じて楽天経済圏を広げる――楽天(後編)
- アプリがもたらすニコニコ動画の新視聴スタイル――ドワンゴ/キテラス(前編)
- Wii U向けニコニコは「カラオケ的な利用」を目指す――ドワンゴ/キテラス(後編)
- UX/UIに大事なのは「何をしたいか、見せたいか」――チームラボ(前編)
企業向けタブレット端末、選択の決め手

iPadの牙城に挑むように、企業向けタブレット端末が続々と登場してきた。Windows 8機やAndroid端末がそれだ。堅牢性やセキュリティ、運用管理のしやすさで企業ニーズに応える。製品選択のポイントを解説する。
新Windowsのネットワーク機能

2012年秋、クライアント側のWindows 8とサーバー側のWindows Server 2012が登場した。それぞれモバイル、仮想化機能の強化が目を引く。小規模環境向けの機能を充実。Windowsの新機能をチェックしておこう。