PR


 03月18日~03月22日の週に毎日更新した特集は,以下の7本でした。

なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか?

スマホで安全に企業ネット接続
 なぜ日本では“動かないコンピュータ”が量産されるのか。なぜ失敗だと分かっていても後戻りできないのか。“システム屋”歴30年以上でIT業界を知り尽くした佐藤治夫氏が問題に切り込む。

>> 目次

賢者が描く10年後のインターネット

スマホで安全に企業ネット接続
圧倒的利便性によって、インターネットは急速にライフラインになった。「インターネットの父」や「AI(人工知能)研究の第一人者」と呼ばれる賢者の言葉から、10年先のネットの世界を展望する。

>> 目次

新時代「エース」の条件

スマホで安全に企業ネット接続
 今の日本企業が最も必要としているものはエース級の人材だ。新時代のエース育成への第一歩を踏み出すには、求められる「資質」を理解する必要がある。IT業界の最前線で活躍する4社のエースたちにスポットを当てた。

>> 目次

キャリアアップ!IT業界の先輩4人が語る体験談

スマホで安全に企業ネット接続
 IT業界でキャリアを積みながら「変化に対応する側」でなく「変化を起こす側」に立つ。ここでは、そうしたキャリアを積んできた4人の先輩を紹介する。一見華々しい成果を挙げているが、その第一歩は意外に地味な状況から始まった。

>> 目次

スマホで安全に企業ネット接続

スマホで安全に企業ネット接続
 社外から企業ネットワークにアクセスできると便利だ。スマートデバイスが使えると、なおうれしい。これを実現するリモートデスクトップ、リモートアクセス、仮想デスクトップのサービスを一挙紹介する。

>> 目次

20歳になったRubyを支える人々

スマホで安全に企業ネット接続
誕生から20周年を迎えたRuby。Webアプリから組み込みシステムまで、着実に活躍の場を広げている。Rubyを支えている開発とコミュニティの中心メンバーに、Rubyの“20年”と“現在”、“未来”を聞いた。

>> 目次

アジアIT戦国時代

スマホで安全に企業ネット接続
 ソフトウエア大国インドが、日本市場の攻略に再挑戦している。一方、日中関係の悪化を受け、ASEAN諸国が日本市場で勢いを増している。攻められる立場にある日本のIT企業も、生き残りに向けて動き始めた。

>> 目次