07月08日~07月12日の週に毎日更新した特集は,以下の5本でした。
- XP終息で迫られる選択、Win 8と7の使い勝手を比較する
- 日米データサイエンティスト頂上座談会
- 知らぬ間に設定変更~クリックジャッキング攻撃を防ぐ
- モバイルの超巨大市場中国・アジア、Mobile Asia Expo報告
- 見えない電波を「見える化」せよ!
XP終息で迫られる選択、Win 8と7の使い勝手を比較する

- サポート切れ目前のXP、新OSへの移行は待ったなし
- Windows 8のモダンUIへの移行は慣れが必要
- ストレージ管理やバックアップはWindows 8に魅力的な新機能
- 既存ソフトの互換性を重視するならWindows 7
日米データサイエンティスト頂上座談会

- 第1回:「データサイエンスを採用するか、それとも死か」、受け入れなければ競合が先に行く
- 第2回:入社試験では「24時間テスト」と「1時間プレゼン」でチームとして働けるかを見る
- 第3回:「アメリカナイズされていない」、米国帰りのデータサイエンティストは日米複合型
- 第4回:「人材は見つけるのではなく“創って”いく」、ナニワのデータサイエンティスト
知らぬ間に設定変更~クリックジャッキング攻撃を防ぐ

- 第1回 SNSの個人情報がさらされる、昔ながらの攻撃だが対策は後手
- 第2回 「透明なページ」を悪用、知らぬ間にユーザー自らが設定変更
- 第3回 ブラウザとサーバーが連携、外部サイトからの表示を拒否する
- 第4回 ユーザーの意図しないリクエストを送信、まだある悪質な攻撃
モバイルの超巨大市場中国・アジア、Mobile Asia Expo報告

- 数字で見るアジア市場、2019年には世界のモバイル接続の半数を占める
- 世界最大の携帯電話事業者、中国移動が“4G”に全力
- TDDかFDDかは有名無実化? LTEで“コンバージェンス”をうたう
- 5モード端末がずらり、TD-LTE対応スマホをソニーモバイルも発表
見えない電波を「見える化」せよ!
