PR
iStorage NV7300
iStorage NV7300
[画像のクリックで拡大表示]

 NECは,サーバー機からファイルに高速にアクセスする顧客に向け,FibreChannel経由でNAS(ファイル・サーバー)のファイルにアクセスするためのソフト「GSTORAGEFS」を,2006年6月26日に販売した。価格は,414万円(税別)から。販売目標は,今後3年間で150システム。

 GSTORAGEFSは,TCP/IPネットワーク上のNASを利用しているサーバー機向けのソフトである。GSTORAGEFSを導入したサーバー機は,NASヘッドからファイルの場所を取得した後,NASヘッドを経由することなく,直接FibreChannel経由でストレージ上のファイルを読み書きする。サーバー機とNASヘッドは,いずれもSAN上のストレージにアクセスできる環境が必要。

 GSTORAGEFSの稼働環境は以下の通り。ベクトル型スーパー・コン「SXシリーズ」,スカラー型小規模スーパー・コン「TX7」(プロセッサはItanium 2,OSはLinux),米Silicon Graphics製サーバー機「Altix」(OSはLinux),米Sun Microsystems製サーバー機,x86系サーバー機(OSはLinux)。

 NASとして利用できる機種は,同社が2006年1月31日に1405万6000円(税別)からで出荷したファイル・サーバー機「iStorage NV7300G」である。NV7300Gは,高可用性の確保のため,2ノード構成で利用する。