PR


 今年の東京ゲームショウで最大の注目を集めたのは、もちろんソニー・コンピュータ・エンタテインメント(SCE)のブース。その中央にはプレイステーション3の試遊台がズラリと並び、会場直後から来場者が殺到していた。第一報として、ブース内の主なプレイヤブル出展ソフトと、試遊台の台数を紹介する。


「GRAN TURISMO HD」(12台)

「THE EYE OF JUDEGEMENT」(4台)

「Heavenly Sword~ヘブンリーソード~」(6台)

「みんなのゴルフ 5」(6台)

「Moter Storm~モーターストーム」

「GENJI -神威奏乱-」(6台)

「UNKNOWN REALM」(6台)

「みんなのテニス」(2台)

「L・A・I・R」(6台)

「F1 CHAMPIONSHIP」(6台)


 また、以下の2タイトルはクローズドなブースで展示されていた。


「WARHAWK」

「RESISTANCE(レジスタンス) ~人類没落の日~」


 さらに10を超えるプレイヤブル出展ソフトがあったが、それは続報にて紹介する。


※タイトルは全てソニー・コンピュータ・エンタテインメントの販売ソフトです

▲ ソニー・コンピュータ・エンタテインメントのブース▲ 「みんなのゴルフ 5」の試遊には大勢の人が!

▲ 「THE EYE OF JUDEGEMENT」はカードをかざして遊ぶ新感覚のゲームだ▲ 「GRAN TURISMO HD」は12の試遊台がズラリ

■関連情報

東京ゲームショウ2006 公式サイト