PR

 WPC TOKYOの日経BP社主催者企画「もっと!パソコン新体験」ゾーンでは、さまざまなパソコンの利用シーンを体験できる。

 一つはインテルのデュアルコアCPU「Core 2 Duo」の体験コーナー。各メーカーが販売するCore 2 Duo搭載の最新モデルが展示されており、来場者が自由に触れてその性能を確かめられる。そしてCore 2 Duoの速さを数字で実感できるように、マザーボードやメモリー、ハードディスクは同じものを使い、CPUだけをPentium 4とCore 2 Duoに換えたパソコンを並べて、ベンチマークテスト実施しているコーナーも必見。この2台のパソコンを見比べれば、数年前のパソコンと最新のパソコンの性能差が一目瞭然だ。ほかにはCore 2 Duoの高性能を生かせるハイビジョン編集の実演(協力:カノープス)もある。

各社のCore 2 Duo搭載パソコンをまとめて展示。実際に触る機会が少ない直販メーカー製パソコンも展示されている Core 2 Duo搭載パソコン(左)と、Pentium 4搭載パソコン(右)のベンチマーク対決。デュアルコアCPUの速さが実感できる
データ量の多いハイビジョン動画の編集では、Core 2 Duoのように処理能力の高いCPUのメリットが生かせる

 またパソコンと体重計や血圧計、歩数計を連携させてデータを管理し、毎日の健康管理に役立てるソリューションの展示(協力:オムロン ヘルスケア)にも注目だ。

パソコンで自分の体のデータを管理すれば、より健康になれるかも。手に持っているのは歩数計

 その横にあるゴルフのスイングをビデオで撮影して、その軌道をパソコンで解析するコーナー(協力:ラーニングゴルフクラブ、日本ナレッジ、NTTソルマーレ)が人気を集めている。実際に自分のフォームをチェックしてもらえるので、ゴルフ好きなら試してみるとよいだろう。

ゴルフスイングのデータをビデオカメラを通してパソコンに取り込み、チェックできる パソコンを使って客観的に自分のスイングの特徴を分析できる