PR
エキサイト カウンセラーのトップ画面
エキサイト カウンセラーのトップ画面
[画像のクリックで拡大表示]
カウンセラーのプロフィール紹介画面
カウンセラーのプロフィール紹介画面
[画像のクリックで拡大表示]

 エキサイトは12月12日,悩みを相談したい人とカウンセラーをインターネット上でマッチングする新サービスエキサイト カウンセラーを開始した。ユーザーはサイト上で相談したいカウンセラーを選びボタンをクリックすれば,数分でセンターから電話がかかり,カウンセラーによる有料相談が受けられるという仕組み。将来的には現在44人いる登録カウンセラーを5000人くらいに拡大し,1日1000件の利用者を見込む。

 「悩みは人からエネルギーと活力を奪う。Webを利用し,多くの人が専門のカウンセリングを手軽に受けられる環境を提供することで,他人を思いやるゆとりのある健康な社会を作りたい」と,エキサイト エンタテインメント事業部 デジタルコミュニケーション部の小幡進部長はエキサイト カウンセラーのコンセプトを語る。同氏自身もカウンセリングによって悩みから解放された経験があり,もっと手軽に専門的なカウンセリングを受けられる仕組みを作れないかという発想から,エキサイト カウンセラーのサービスを開発したという。

 同社の調査によると,20代~40代の女性の85%が悩みやストレスを抱えているが,76%が専門のカウンセラーに相談することに抵抗を感じているという。その主な理由は,「見ず知らずのカウンセラーにいきなり自分の悩みを話しても分かってもらえるかどうか不安」,「相手を信用できない」などである。

 このためエキサイト カウンセラーでは,いたずらや犯罪にサービスが利用されにくいようにするため,ユーザーとカウンセラーがお互いの電話番号を知ることなく,カウンセリングを受けられるようにした。「エキサイト国際電話」「エキサイト恋愛結婚」など他サービスで導入済みのVoIPコールバックによる2者間通話システムを採用している。

 また,カウンセラーの評価システムを設け,ユーザーが相談相手を選ぶ際の目安にした。実際にカウンセリングを受けた後,ユーザーはカウンセラーへの評価を5段階(★の数)で示すと共に感想を記載する。この評価はサイト上で公開される。

 ユーザーがサービスを利用する際には会員登録が必要。ニックネーム,性別,生年月日,電話番号,パソコンのメールアドレス,クレジットカード情報,エキサイトIDとパスワードなどを登録する。このうちニックネームと性別・年齢以外はカウンセラーに公開されない。

 悩みのカテゴリは,“恋愛・結婚”“仕事”“家庭・人間関係”“こころ・身体”“性”“人生”の6つに大きく分かれており,それぞれさらに詳細なカテゴリ(合計123種類)に分類される。ユーザーはこの中から自分の悩みに合ったカテゴリを選び,その分野の相談を得意とするカウンセラーを探す。カウンセラーは自分の顔写真とプロフィールを公開し、得意分野や過去の実績をアピールする。

 相談料金は,カウンセラーの評価ランクによって3段階に分かれる。3つ星カウンセラーに固定電話で相談した場合は30分あたり3150円(延長10分あたり1050円),4つ星カウンセラーの場合は同3780円(同1260円),5つ星カウンセラーの場合は同4750円(同1575円)。携帯電話からの利用では,それぞれ10分あたり150円アップとなる。相談料金には通話料金が含まれ,クレジットカードで決済される。