PR

 NECは2009年7月30日、2009年第1四半期(4~6月期)の四半期決算を発表した。売上高は前年同期比22.3%減の7785億円、営業損益は400億円の赤字、経常損益は450億円の赤字、純損益は338億円の赤字だった。

 この決算内容について小野隆男常務は「依然、事業環境は厳しいが、売上高で500億円、営業損益で200億円ほど期初予想を上回った。特に『ITサービス』と『パーソナルソリューション』が予想より良かった。営業利益1000億円、当期利益黒字化という通期目標は必ず達成できる」と話す。

 売上高は全セグメントで減収だった。SIサービスやアウトソーシングなどの「ITサービス」は前年同期比7.6%減の1697億円、サーバーやソフトウエア製品などの「ITプロダクト」は同37.5%減の391億円、PCや携帯電話事業を含む「パーソナルソリューション」が同17.1%減の1950億円、「ネットワークシステム」は同20.0%減の1750億円、「社会インフラ」は同4.3%減の572億円、「エレクトロンデバイス」は同40.0%減の1222億円だった。

 減収に伴って営業利益もほとんどのセグメントで減少した。「ITプロダクト」が前年同期比235億円減の110億円の赤字、「ネットワークシステム」が同40億円減の35億円の赤字、「エレクトロンデバイス」は同260億円減の276億円の赤字だった。

 一方、「ITサービス」と「パーソナルソリューション」は固定費削減の活動により、営業増益を果たした。「ITサービス」の営業損益は前年同期比で30億円改善し、1億円の赤字にとどまった。「パーソナルソリューション」の営業利益は同28億円増加で87億円だった。