PR

 SAPジャパンは2009年10月7日、連結会計や経営管理を支援するEPM(Enterprise Performance Management)ソフト製品群「SAP BusinessObjects Enterprise Performance Management 7.5」を発表した。「国際会計基準対応を支援するソフトを中心に統合を進めた。既存のSAPユーザーだけでなく、新規顧客にも積極的に売り込む」(桐井健之ビジネスユーザー&プラットフォーム事業本部副本部長)。

 今回発表したのは、連結会計対応を支援するためのソフト「Financial Consolidation」、会社単位あるいは事業部単位の内部取引の照会を支援するためのソフト「Intercompany」、財務情報を正しく取得するためのソフト「Financial Information Management」、経営戦略の達成度合いを可視化するためのソフト「Strategy Management」、予算管理を支援するためのソフト「Planning & Consolidation」、利益とコストを管理するためのソフト「Profitability & Cost Management」の6製品だ。

 この中で同社が中核製品と位置づけるのはFinancial Consolidation。既存のERPパッケージや会計システムから取り込んだデータを基に、国際会計基準で連結ベースの財務諸表を作成できる。さらに、連結会計データのレポートから簡単なマウス操作で伝票明細までドリルダウンして分析できる。

 価格は非公表だが、各製品とも同社のアクセス管理用ソフトGRC Access Controlと「ほぼ同程度」(桐井副本部長)という。今後3年間で200セットの販売を目指す。