スーパーコンピュータの電力効率を競うランキング「Green500」の最新版が2013年11月21日に公開され、東京工業大学が開発したスパコン「TSUBAME-KFC」が1位を獲得した。電力当たりの実効演算性能は4503.17MFLOPS/Wで、2位に2割以上の差を付けた。最新のGPUアクセラレータを搭載したことに加え、油浸冷却などの新技術を採用することで実現した。東工大の現世代スパコン「TSUBAME 2.5」も6位に入った。
東工大のスパコン「TSUBAME-KFC」、スパコン省電力性能ランキングで首位獲得
あなたにお薦め
注目のイベント
日経クロステック Special
What's New
経営
- NECとインテルが語るデータの民主化とは
- ものづくりと経営をデータでつなぐ試みとは
- 企業をまたいでERPを連携? 何が起こる
- 全方位DXを推進する意義。カバー範囲は
- DXを内製で実現する「3ステップ」
- 平等より特別の方がビジネスに有利な理由は
- 「データのサイロ化」の原因とその解決法
- 中小企業がDXで効果を上げるには?
- 深い業務理解で顧客を支援≫キヤノンMJ
- 製造業DXを成功に導くための3つの勘所
- コロナ禍のデジタル活用=DXではない理由
- 経営層に求められるDXの船“進水”のコツ
- 少量の学習データでもAI活用が可能に!?
- 富士通と日本IBMがローカル5Gで協業
- つなぐポイントシステムが地域を盛り上げる
- 2021年は「MESH」が花開く時
- DX先進企業は何を考えているか?