PR

 米IDCは米国時間2008年2月27日,2007年第4四半期および通期の世界サーバー市場に関する調査結果を発表した。第4四半期の工場出荷時の売上高は157億ドルで,前年同期から2.4%増加し7四半期連続の成長となった。出荷台数は前年同期比9.0%増加した。

 ボリューム・サーバー(価格2万5000ドル未満)の売上高は前年同期比8.2%増で,依然サーバー市場の成長を支えている。ミッドレンジ・サーバー(同2万5000~49万9999ドル)は同0.5%減で4期連続の減少となった。ハイエンド・サーバー(同50万ドル以上)も同5.7%減だった。

 メーカー別にみると,売上高では米IBMがシェア36.7%で1位の座を維持した。サーバー製品系列「System x」「System p」の堅調な売上で前年同期からは0.5%増収となった。米Hewlett-Packard(HP)が2位(市場シェアは27.7%)で,売上高は同6.3%増加した。3位の米Dell(シェア10.1%)は売上高が同6.8%増加,4位の米Sun Microsystems(シェア9.3%)は同2.4%減少した。

 OS別の売上高は,Windowsサーバーが前年同期比6.9%増の57億ドルで,市場シェアは36.6%となった。UNIXサーバーは同1.5%増の52億ドルで,33.3%のシェアを占めた。Linuxサーバーは同11.6%増の20億ドルで,四半期売上としては過去最大となり,市場シェア12.7%を獲得した。

 2007年通期における世界サーバー市場の出荷時売上高は544億ドルで前年から3.6%伸びた。2000年のピーク(約616億ドル)以降では,最も高い額となる。出荷台数は800万台で,同6.7%増加した。

 景気後退の不安もあり,企業のIT支出の削減が懸念されるが,整理統合,仮想化,インフラ更新など,今後も戦略的なIT投資は続くとIDCは見ている。

■2007年第4四半期における世界サーバー市場のベンダー別工場出荷時の売上高
(単位:100万ドル)
ベンダー 2007年Q4
売上高
市場シェア
(%)
2006年Q4
売上高
市場シェア
(%)
成長率
(%)
IBM $5,752 36.7% $5,724 37.5% 0.5%
Hewlett-Packard $4,337 27.7% $4,081 26.7% 6.3%
Dell $1,580 10.1% $1,480 9.7% 6.8%
Sun Microsystems $1,457 9.3% $1,493 9.8% -2.4%
富士通/Fujitsu Siemens $666 4.3% $622 4.1% 7.1%
その他 $1,860 11.9% $1,875 12.3% -0.8%
合計 $15,653 100.0% $15,275 100.0% 2.5%
出典:IDC
■2007年通期における世界サーバー市場のベンダー別工場出荷時の売上高
(単位:100万ドル)
ベンダー 2007年
売上高
市場シェア
(%)
2006年
売上高
市場シェア
(%)
成長率
(%)
IBM $17,336 31.9% $17,154 32.7% 1.1%
Hewlett-Packard $15,415 28.3% $14,255 27.1% 8.1%
Dell $6,145 11.3% $5,467 10.4% 12.4%
Sun Microsystems $5,861 10.8% $5,749 10.9% 1.9%
富士通/Fujitsu Siemens $2,676 4.9% $2,691 5.1% -0.5%
その他 $6,988 12.8% $7,209 13.7% -3.1%
合計 $54,421 100.0% $52,525 100.0% 3.6%
出典:IDC

発表資料へ