PR

 米AMDは米国時間8月23日に,競合社の米Intelに挑戦状を叩きつける新聞広告を明らかにした。x86ベースのサーバー向けデュアルコア・プロセサについて,「Intel社に真正面から公正かつオープンな『Dual-Core Duel(デュアルコア・マッチ)』を挑む」(同社)としている。

 広告は,同日付の「The Wall Street Journal」紙,「USA Today」紙,「San Jose Mercury News」紙,「The San Francisco Chronicle」紙に掲載する。ボクシングのリング上で,AMD社の「Opteron」プロセサが対戦相手を待っている様子が描かれている。

 AMD社Microprocessor Solutions Sector部門コーポレート・バイス・プレジデント兼ジェネラル・マネージャのMarty Seyer氏は,「市場リーダーを明確にすべく正々堂々と戦う機会をライバルに提供する。業界標準のベンチマークを使った公正な試合で,どちらがコンピューティング・ニーズに最適かサーバー・ユーザーに判断してもらえる」と述べた。

 「Intel社が挑戦を受けるなら」(AMD社),中立的立場のサード・パーティ研究所によるテストを実施する。日程を数週間以内に設定し,SPECjbbやSPECwebといった業界標準のサーバー向けベンチマークで,処理能力や電力消費に関して測定する。

 Dual-Core Duelの詳細についてはWebサイトで情報を提供する。

◎関連記事
米AMDがデュアル・コア版「Opteron」を発表,「シングル・コア版より90%高速に」
米Intel,IDF Spring 2005でプロセサのデュアル/マルチ・コア化推進を強調
米Intel,初めてのデュアルコアCPUとなるPentiumの新製品を出荷
米Intel,「Pentium D」と「E7230」チップセットによるサーバー・プラットフォームを発表
米AMDがデュアル・コア版「Athlon 64」をデモへ,2005年後半リリース予定
「パソコン市場にデュアル・コア時代の到来」,米Intel
米Intel,家庭向けデュアル・コア・プロセサ「Pentium D」や企業向け新プラットフォームを発表
米AMDがx86プロセサの不正販売行為で米Intelを提訴,「38社が圧力の犠牲になった」

[発表資料へ]