米IDCは,2005年第2四半期の世界ストレージ・ソフトウエア市場に関する調査結果を米国時間9月12日に発表した。それによると,同市場の売上高は21億ドルで,前年同期と比べて11.8%増加した。これで,7期連続の2ケタ成長となる。

 IDC,Storage Software部門リサーチ・マネージャのRhoda Phillips氏は「同市場は,ストレージの容量拡大に加え,データ保護に対する顧客の認識と懸念が高まっていることから,2ケタ成長という堅調なペースで推移している」と説明する。「これらのニーズを満たすために必要な事業投資において,ストレージ・ソフトウエアへの支出は今後も大きな割合を占めることになるだろう」(同氏)

 カテゴリ別にみると,ストレージ複製ソフトウエアの売上高は前年同期と比べて25.1%増加。ファイル・システム・ソフトウエアの売上高は同19.8%成長した。ただし市場で優勢なのは,バックアップおよびアーカイブ・ソフトウエア,ならびにストレージ・リソース管理ソフトウエアで,それぞれ3分の1の市場シェアを占めている。

 ベンダー別では,米EMCが売上高ベースのシェア30.6%で首位を獲得した。第2位は米VERITAS Softwareで,シェアは19.8%。第3位は米IBMで,シェアは9.7%だった。 上位5社のうち最も急速に成長したのは米Network Applianceで,前年同期と比べて49.4%増収した。


■2005年第2四半期における世界ストレージ・ソフト市場のベンダー別売上高
(単位:100万ドル)
=================================================================
ベンダー 2005年Q2 市場 2004年Q2 市場 成長率
売上高 シェア 売上高 シェア
----------------------------------------------------------------
EMC $657 30.6% $581 30.2% 13.1%
VERITAS $425 19.8% $397 20.6% 7.0%
IBM $209 9.7% $177 9.2% 18.0%
Hewlett-Packard $145 6.7% $136 7.1% 5.9%
Network Appliance $143 6.6% $95 5.0% 49.4%
その他 $571 26.6% $535 27.9% 6.7%

合計 $2,149 100.0% $1,922 100.0% 11.8%
=================================================================
出典:IDC

◎関連記事
「2005年Q1の世界ストレージ・ソフト市場,14.9%増収で6期連続の2ケタ成長」,米調査
「2005年Q1の外付けディスク・ストレージ世界市場,前年同期比6.7%増」,米IDC
「2004年Q3の世界ストレージ・ソフト市場は19.1%成長,首位は米EMC」,米調査
「2004年Q2の世界ストレージ・ソフト市場は前年同期比16.9%成長,首位は米EMC」,米調査
「2004年Q2の外付けストレージ世界市場,首位EMCは19.5%増収,HPは減収」
「ストレージ・ソフトのサポート・サービス市場,2004~2008年に年平均6.1%で成長」,米IDC
「2004年Q1の世界ストレージ・ソフト市場,売上高は前年比23%増の18億500万ドル」,米IDC
2004年世界ストレージ管理ソフト市場は前年比12.3%増,米NetAppが急成長

[発表資料へ]