米Adobe Systemsは,2005年6月~8月期(2005年会計年度第3四半期)の決算を米国時間9月15日に発表した。同期の売上高は,4億8700万ドルだった。前年同期の4億370万ドルからは21%の増収となり,予測範囲としていた4億7000万~4億9000万ドルの上限にほぼ一致した。前期の4億9600万ドルからはわずかに減収となった。
会計原則(GAAP)ベースの純利益は1億4490万ドル(希薄化後の1株当たり利益は0.29ドル)で,前年同期は1億450万ドル(同0.21ドル),前期は1億4980万ドル(同0.29ドル)だった。
非GAAPベースの純利益は1億4640万ドル。前年同期は1億560万ドル,前期は1億4290万ドルだった。同期における希薄化後の1株当たり利益は,GAAPベースと同じ0.29ドルだった。
同期の営業利益は1億8360万ドルで,前年同期の1億4030万ドルから31%の増益となった。前期は1億8220万ドルだった。営業利益率でみると,同期は37.7%で,前年同期の34.8%,前期の36.7から向上している。
同社は,米Macromedia社の買収に関し,8月の株主総会において両社株主が承認したことを明らかにしている。買収の手続きは,同年秋に完了する見通しだという。
また,同社は第4四半期(9~11月期)の見通しとして,売上高は前年同期から14~19%増の4億9000万~5億1000万ドルの範囲を見込む。
◎関連記事
■ Adobe Reader/Acrobatにバッファ・オーバフローのセキュリティ・ホール
■米Adobeが米Syntrillium Softwareからデジタル・オーディオ・ツール「Cool Edit Pro」を買収
■米Adobe,2003年3月~5月期の業績見通し決算を上方修正,Acrobatの受注と日本の業績が予測を上回る
[発表資料へ]