米Cassattは米国時間4月17日に,物理サーバーおよび仮想サーバーの両方を自動管理するソフトウエア「Cassatt Collage Cross-Virtualization Manager(XVM)」を発表した。異なる複数の仮想マシン(VM)技術を用いたサーバー環境を管理できるという。
Cassatt Collage XVMは,米EMC傘下の米VMwareの「VMware ESX」「VMware Server」,米Microsoftの「Microsoft Virtual Server」,オープンソースの「Xen」などによるVMで構成した環境で利用可能。また,米IBM,米Hewlett-Packard(HP),米Dell,米Sun Microsystemsなどのハードウエアをサポートする。
物理サーバーおよび仮想サーバーにおける自動ソフトウエア・インストールや自動トラブル検出,仮想サーバーの自動拡張といった管理機能を備える。
Cassatt Collage XVMは,同社が最近リリースしたJ2EE対応ソフトウエア「Cassatt Collage Web Automation Manager(WAM)」と同じ基盤を採用している。両ソフトウエアを用いることで,「各種プロセサ(Intel,AMD,SPARC)を搭載し各種OS(Windows,Linux,Solaris)が動作するサーバー,Javaアプリケーション・サーバーに加え,仮想マシンも含めたすべてのデータ・センター・リソースを自動管理できるようになる」(同社)。
Cassatt Collage XVMはVMware ESXおよびVMware Server向けがすでに利用可能。Xen向けは2006年6月に,Microsoft Virtual Server向けは2006年後半にリリースする。
[発表資料へ]