PR
[画像のクリックで拡大表示]

 米Microsoftは米国時間6月13日に,ビデオ通信用のウエブカム「LifeCam」シリーズを発表した。 同社のインスタント・メッセージング(IM)アプリケーション「Windows Live Messenger」向けに最適化しているという。

 投入機種として「LifeCam VX-6000」と「同VX-3000」を用意する。最上部にビデオ電話をかけるボタン「Windows Live Call Button」を備える。「Buddy Picker」機能により,現在オンラインに接続しているバディをワンタッチで表示する。

 「LifeCam Dashboard」はWindows Live Messengerのウインドウ内に表れるツールで,映像のパンやズームといった操作が簡単に行える。

 またLifeCamのウインドウから,「Windows Live Space」に開設しているブログに映像を直接投稿することが可能。

 LifeCam VX-6000は,500万画素の静止画像,130万画素の高品位(HD)ビデオを撮影可能で,3倍デジタル・ズーム付き。同VX-3000は,130万画素の静止画像と640×480ピクセルのビデオを撮影できる。

 価格は,LifeCam VX-6000が99.95ドル,同VX-3000が49.95ドル。2006年8月に出荷を開始する。9月には,外出先で利用可能な新モデルを発表する予定。

 また同社は,スマート・ウオッチの新シリーズ「ABACUS Smart Watch 2006」を同日発表した。スマート・ウオッチは,Microsoft社の無線サービス「MSN Direct」を通じてニュース,スポーツ,天気,占い,株価,エンタテインメント情報などを受信することができる。新シリーズではストレージ容量を倍増し,通信速度を向上したという。米Fossil製で,価格はMSN Directの「Smart Plan」契約(1年分)を含め179ドル。

[発表資料(1)]
[発表資料(2)]