PR

 米Cisco Systemsは米国時間6月26日,米国の民間と一部の連邦機関におけるIPv6導入状況に関する調査結果を発表した。それによると,IPv6の導入を完了したとする回答は4%に満たなかった。また,移行計画が完成した組織は8%未満だった。

 同調査は,米Market Connectionsが2006年5月に実施した。調査対象は,民間と国防関連の連邦機関におけるITとビジネスの意志決定者200人。

 回答者のうち14%は,所属する機関でIPv6の導入が進められていると答えた。大部分は2007会計年度末までに導入を完了する予定だとしている。しかし,26%は最終的な完了予定日を設定しておらず,およそ38%は2007会計年度までに計画を完成させると回答している。

 技術移行を妨げる最も大きな要因として,回答者は予算の制約を挙げている。そのため,多くの意志決定者は,外部ベンダーやコンサルタントを使わずに内部でプランニングを行っている。そのほかにも,導入が遅れている理由として,IPv6専門の人員不足,移行計画の欠如などが挙げられている。同社では,IPv6導入が業務上のメリットを促進するものではなく,技術問題としてとらえられていることも問題だと指摘している。

発表資料へ