矢沢久雄のソフトウエア芸人の部屋
矢沢久雄のソフトウエア芸人の部屋
目次
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第38回 「英語だからカッコイイ! IT用語」クイズ
IT用語のほとんどは、もともと英語の一般用語です。日本のIT業界では、元の英語を日本語に訳したIT用語を使う場合と、英語のままのカタカナのIT用語を使う場合があります。これは私見ですが、日本語に訳すと専門用語に聞こえないもの、もしくは、英語のままの方がカッコイイものが、カタカナのIT用語になるよう…
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第37回 「そのIT用語、中国語でどう書く?」クイズ
筆者は、これまでに何度か、観光で中国に行ったことがあります。街行くタクシーには「的士」という看板、掃除中のトイレには「小心地滑」という注意書き。中国語ができなくても、漢字の読みや構成から、何となく意味が分かるものがあり、うれしい気分になりました。
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第36回 「日本の情報通信業界の今後を考える」クイズ
経済産業省が公表している「情報通信白書」をご存知ですか。情報通信業界(ICT業界)に関する様々な資料をまとめた報告書です。今回は、平成26年(2014年)版「情報通信白書」の中からいくつかのトピックを選んで、クイズ形式で紹介します。
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第35回 IT業界のビッグニュース、それって今年、それとも去年
いよいよ年末ですね。今年のIT業界にも、いろいろなニュースがありましたが、ちゃんと覚えていますか。もしかすると、去年のニュースを今年のニュースと勘違いしているかもしれませんね。
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第34回 ボケ防止!「IT業界の著名人の名前」クイズ
IT業界の著名人の名前をクイズにしてみました。問題は、全部で10問あります。頭をフル回転させて名前を思い出し、ボケを防止しましょう。
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第33回 スポーツの秋!「コンパイラの最適化」クイズ
今回は、コンパイラの最適化に関するクイズを出題します。明らかに無駄があるC言語のソースコードを示しますので、それが、コンパイラによって、どのように最適化されるかを考えてください。
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第32回 情報処理技術者試験「解法テクニック」クイズ
平成26年度秋期情報処理技術者試験を申し込まれた方がいらっしゃることでしょう。そこで今回は、試験問題の解法テクニックをクイズ形式で紹介します。
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第31回 夏の終わりに、ちょっと寂しい「論理演算」クイズ
8月も後半になると、夏の終わりを感じてちょっと寂しい「ロンリー」な気分ですね。IT業界人が「ロンリー」と聞いて思い出すのは、おそらく「論理」演算でしょう。そこで今回は、論理演算に関するクイズを出題します。
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第30回 初級プログラマ向け「多重ループ克服」クイズ
初級プログラマの多くは、繰り返しの中に繰り返しがある多重ループを苦手としているようです。外側と内側の繰り返しで何を表せばよいかを考えると、頭が混乱してしまうからでしょう。今回は、そんな初級プログラマ向けに、多重ループを克服するクイズを出題します。
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第29回 ちょっと考えれば、きっと気が付く「計算の工夫」クイズ
今回のクイズのテーマは、計算の工夫です。与えられた問題を効率よく解くために、計算方法を工夫してください。問題は、全部で10問あります。前半の5問は、一般常識で解ける問題です。
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第28回 どっちが正しい「IT企業ロゴ」クイズ
ふだん見慣れているものでも、あらためて特徴を聞かれると、なかなか思い出せないものです。今回は、IT企業のロゴに関するクイズです。「赤い」「青い」のように、ロゴの特徴を2つ示しますので、どちらが正しいかを答えてください。問題は、全部で10問あります。もしも、全問正解できたら、かなり業界通というか、記…
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第27回 2のべき乗でアホになる「2進数」クイズ
コンピュータの内部では、数値を0と1だけで表す2進数が使われています。ITエンジニアは、2進数の表現や取り扱いに慣れておくべきです。今回は、2進数に関するクイズを出題します。問題は、全部で10問あります。2進数に十分に慣れていれば、どれもピピッと反応して即答できると思いますので、全問正解を目指して…
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第26回 何か変だよWindowsユーザーインタフェースクイズ
Windowsアプリケーションの多くは、メニューやボタンの配置などに、共通のユーザーインタフェースを採用しています。そのため、新しいアプリケーションであっても、迷うことなく操作できるのです。
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第25回 冬だ寒いぞIT親父ギャグクイズ
まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。厚着をして暖房の効いた部屋に閉じこもっているのも結構ですが、昔から「目には目を、歯には歯を」という言葉があります。「寒さには寒さ」で対抗してみましょう。今回は、凍りつくほど寒い親父ギャク連発のクイズを出題します。思いっきり寒さを味わ…
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第24回 IT業界人度診断クイズ
今回のクイズは、あなたのIT業界人度を診断します。ベテランのIT業界人なら簡単に答えられる問題を、全部で10問用意しました。正答率をIT業界人度とします。例えば、10問中8問の正答なら、IT業界人度は80%です。さて、あなたのIT業界人度は、何%でしょう。会社や学校のお仲間と、IT業界人度を比べて…
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第23回 IT年末ジャンボクイズ
年末の楽しみと言えば、何と言っても年末ジャンボ宝くじですね。2013年の年末ジャンボ宝くじの当選金額は、ジャンボ宝くじ史上最高であり、1等・前後賞合わせて7億円です。そう簡単には当たらないとわかっていても、大きな数字に夢を馳せるのは楽しいものです。そこで今回は、ITに関する大きな数字をテーマにした…
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第22回 IT今年の漢字クイズ
早いもので、今年も残すところ約1ヶ月となりました。毎年、年末になると、その年のイメージを漢字1文字で表した「今年の漢字」が発表されます。今年は、どんな漢字が選ばれるか、あれこれ予想してみると楽しいですね。そこで今回は、過去8年間の今年の漢字を振り返りながら、同じ年のIT関連のトップニュースに関する…
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第21回 お子様とご一緒クイズ
主に11月に行われる華やかな行事と言えば、何でしょう? そうです、「七五三」です。ITproの読者の皆様の中にも、お子様が七五三という方がいらっしゃることでしょう。心よりお祝い申し上げます。お子様の健やかな成長を願って、今回は、やさしいクイズを出題します。子供向けの一般問題と、それに似せた大人向け…
-
もうちょっと息抜きITクイズ 第20回 プログラム運動会クイズ
すっかり秋らしくなりましたね。秋と言えば、運動会の季節です。真っ青に晴れ渡った秋空の下で、綱引き、騎馬戦、徒競走、夢中になって競い合った子供の頃を懐かしく思い出します。そこで今回は、運動会に見立てて、様々なプログラムに実行時間を競わせてみます。皆さんも、競技の記録や勝者を当てることで、運動会に参加…
-
もっと息抜きITクイズ 第19回 ITお月見クイズ
まだまだ暑い日が続いていますが、8月7日の立秋を過ぎれば、暦の上ではもう秋です。秋と言えば、お月見ですね。心静かに月を眺めるのは、何とも風流なものです。月の表面の模様は、一般的にウサギが餅つきをしている様子だと言われますが、他のものに見えるときもあるでしょう。そこで、今回は、月の表面に様々な模様(…