Windowsコマンド集 連載をフォロー certutil 2005.10.13 コピーしました PR Windowsコマンド集 コマンド集(機能別) | コマンド集(アルファベット順) certutil 証明機関(CA)の構成/管理 (標準) 構文 CERTUTIL [コマンド] オプション -dump構成情報またはファイルのダンプをする。 -decodehex16進エンコード・ファイルをデコードする。 -decodeBase64エンコード・ファイルをデコードする。 -encodeファイルをBase64にエンコードする。 -deny保留中の要求を拒否する。 -resubmit保留中の要求を再送信する。 -setattributes保留中の要求の属性を設定する。 -setextension保留中の要求の拡張を設定する。 -revoke証明書を失効させる。 -isvalid現在の証明書の有効期限を表示する。 -getconfigデフォルトの構成文字列を取得する。 -ping証明書サービスの要求インターフェースをPINGする。 -pingadmin証明書サービスの管理者インターフェースをPINGする。 -CAInfoCA情報を表示する。 -ca.certCA証明書を取得する。 -ca.chainCA証明書チェーンを取得する。 -GetCRLCRLを取得する。 -CRL新しいCRLまたはDelta CRLのみを公開する。 -shutdown証明書サービスをシャットダウンする。 -installCert証明機関の証明書をインストールする。 -renewCert証明機関の証明書を更新する。 -schema証明書スキーマをダンプする。 -view証明書の表示をダンプする。 -deleterowサーバー・データベースの行を削除する。 -backup証明書サービスのバックアップを作成する。 -backupDB証明書サービス・データベースのバックアップを作成する。 -backupKey証明書サービスにおける証明書と秘密キーのバックアップを作成する。 -restore証明書サービスを復元する。 -restoreDB証明書サービス・データベースを復元する。 -restoreKey証明書サービスにおける証明書と秘密キーを復元する。 -dynamicfilelistダイナミック・ファイル・リストを表示する。 -databaselocationsデータベースの場所を表示する。 -hashfileファイルに暗号化ハッシュを生成して表示する。 -store証明書ストアをダンプする。 -addstoreストアに証明書を追加する。 -delstoreストアから証明書を削除する。 -verifystoreストアにある証明書を確認する。 -repairstoreストア中の証明書「KeyProvInfo」を修復する。 -viewstore証明書ストアをダンプする。 -viewdelstoreストアから証明書を削除する。 -dsPublish証明書またはCRLを,DSに公開する。 -Templateテンプレートを表示する。 -TemplateCAsテンプレートのCA を表示する。 -CATemplatesCAのテンプレートを表示する。 -URLCacheURLキャッシュ・エントリの表示または削除をおこなう。 -pulseパルス自動登録イベントを生成する。 -MachineInfoDSコンピュータ・オブジェクト情報を表示する。 -DCInfoDC情報を表示する。 -EntInfoエンタープライズ情報を表示する。 -TCAInfoTCA情報を表示する。 -SCInfoスマート・カード情報を表示する。 -verifykeys公開/秘密キーのセットを確認する。 -verify証明書,CRL,またはチェーンを確認する。 -signCRLまたは証明書への署名を更新する。 -vrootWeb仮想ルートとファイル共有の作成または削除をおこなう。 -oidオブジェクトIDの名前(表示名)について,表示または設定をおこなう。 -errorエラーコードのメッセージテキストを表示する。 -getregレジストリの値を表示する。 -setregレジストリに値を設定する。 -delregレジストリの値を削除する。 -ImportKMSキーのアーカイブのユーザー・キーおよび証明書を,サーバー・データベースにインポートする。 -ImportCertデータベースに証明書ファイルをインポートする。 -GetKeyアーカイブされた秘密キーについて,復元BLOBを取得する。 -RecoverKeyアーカイブされた秘密キーを復元する。 -MergePFXPFXファイルを結合する。 -ConvertEPFPFXファイルをEPFファイルに変換する。 -?CERTUTILのコマンド一覧を表示する。 -[コマンド] -?指定したコマンドのヘルプテキストを表示する。 -v -?CERTUTILの全コマンドについて,そのヘルプ テキストをすべて表示する。 利用環境 NT/2000/XP/2003 説明 証明機関(CA)を構成/管理する。 使用例 DUMP コマンドのヘルプテキストを表示する。 certutil -dump /? 関連事項 なし この記事の目次へ戻る あなたにお薦め もっと見る PR 注目のイベント デジタルイノベーション 2021 オンライン 2021年3月15日(月)~3月19日(金) 激動のニューノーマル時代を勝ち抜くためのデジタルインフラとは~DXの推進事例から読み解く成功のためのポイント~ 2021年 3月 15 日(月) 17:00~18:00 ITイノベーターズ会議 業務の超自動化/効率化に効くデジタル戦略 2021年 3月 17日(水)13:00 ~ 3月 17日(水)17:30 日経クロステック Special What's New 識者に訊く「ゼロトラスト」≫方針と具体策 テレワーク環境下で生産性を高めるには? DX人材の育成が勝てる日本企業の礎となる NDVによる第4期伴走型プログラムが開始 私のワークライフバランスとモバイルノートパソコン選び 実例から学ぶ、不測の事態に強い製造業DX 経営 DX人材の育成が勝てる日本企業の礎となる インテルが提唱するDcXとは 富士通と日本IBMがローカル5Gで協業 【動画】ニューノーマルに適応したDXとは 今後数年で開く!できる・できない企業の差 クラウド テレワーク環境下で生産性を高めるには? コロナ禍で成功した、AWSによるDX事例 全社的なデータ統合への具体的なステップ 新常態に対応する真のデジタル変革 Linux環境のクラウド利活用を支える 企業がとるべきクラウドセキュリティ対策 アプリケーション/DB/ミドルウエア CASE時代の「顧客体験」は新局面へ メディア業界の働き方改革が本格化 インテルの新プロセッサーでビジネスを変革 情シスの心強い助っ人とは? 運用管理 私のワークライフバランスとモバイルノートパソコン選び 実例から学ぶ、不測の事態に強い製造業DX 高校1人1台端末の最適解はSurface 高校生の1人1台は「Surface」 GIGAスクール構想に最適の端末を探る 間違いだらけの企業戦略とIT投資 設計/開発 教育現場で役立つアカウント管理ツールとは サーバー/ストレージ 次世代を見据えた“医療DX”を推進 ネットワーク/通信サービス NDVによる第4期伴走型プログラムが開始 「代表電話のための出社」をなくす方法は? セキュリティ 識者に訊く「ゼロトラスト」≫方針と具体策 守りのITから経営を支える攻めのITへ リモートワークの新主役に「ゼロトラスト」 サイバー攻撃から企業を守るための方法とは 専門家によるゼロトラスト実装の3つのカギ