伊藤浩一のモバイルライフ応援日記
目次
-
ロースペックだが実力派!格安スマホ「FLEAZ Que」快適利用法
2台目スマートフォンの選択に悩んでいる方にお勧めの機種をご紹介します。コヴィア製の「FLEAZ Que」です。直販価格は税別1万3800円。お勧めは、格安のスマートフォンで省略されていることが多いジャイロセンサーとUSBホストを搭載していることです。
-
17時間通信で使い放題のモバイルWi-Fiルーター「ARIA 2」
FREETELのモバイルWi-Fiルーター「ARIA2」は、2300mAhのバッテリーを搭載し、17時間連続通信が可能になっています。さらに月額3980円で使い放題のプランが用意されています。試用レポートをお届けします。
-
フランスからポップなデザインのスマートフォンTommyがやってきた
Wikoはフランスで人気のメーカーで、日本へは事業を展開する34カ国目として2017年に参入しました。日本法人のWiko Japanを設立し、第1弾として発売したのは「Tommy」というカジュアルな端末です。実際に使ってみました。
-
2年前購入のスマホが便利に!Galaxy S6 edgeをAndroid 7.0にアップデート
筆者が所有しているau版のサムソン製「Galaxy S6 edge SCV31」に対して、Android 7.0へのアップデートがリリースされました。2年前の2015年4月に発売された機種で、アップデートされるかどうか不安だったのですが、アップデート予定のリストに入っており心待ちにしていました。
-
GWはスマホでスポーツ観戦?ソフトバンク回線の格安SIMでDAZNを視聴
DAZNを格安SIMで試してみました。利用したのは、2017年3月にサービスが始まった「b-mobile S 開幕SIM」です。「b-mobile S 開幕SIM」は、日本通信がソフトバンクの回線を使って提供するMVNOサービスです。ソフトバンク回線を使う点が新しく、注目を集めています。
-
普段はペン、実は未来のデジタル物差し「InstruMMents 01」
先日、妻から「カーテンを買うので、今使っているカーテンのサイズと窓の長さをすぐに測ってほしい」と連絡が入ったのです。こんなときに限って巻尺がすぐに見つからないのですが、筆者は「InstruMMents 01」というデバイスをすぐ使える状態で持っていましたので、無事に長さを測定して連絡することができ…
-
ヘビーユーザーは要チェック!「1日5時間まで使い放題」の格安SIM
スマートフォンやタブレットの利用頻度が増える中で、モバイルユーザーの悩みの種は、月々の通信容量ではないでしょうか。そんななか「nuroモバイル」を提供するソニーネットワークコミュニケーションズは、ヘビーユーザー向けに、新しい料金プランをリリースしました。
-
写真の「ボケ」を実現できる!ダブルレンズカメラ搭載スマホの魅力
スマートフォンの普及も一段落した感があり、これからはさらに新しい機能や価値のある端末が注目される時期になっています。その中で、注目の機能があります。ダブルレンズカメラです。
-
どんなウエアラブル機器よりも健康増進「Pokemon GO Plus」
筆者は3台目のウエアラブル機器として「Pokemon GO Plus」を利用しています。実は最近、Pokemon GO Plusは健康増進に役立つと感じています。
-
ネットを中心に人気のiPhoneケース「RAKUNI」が使いやすい理由
アップルのiPhoneを愛用されている方は多いと思いますが、ケースは何をお使いでしょうか。ケースなしで使っている人も、いらっしゃるかもしれませんが、本体へのダメージを防ぐためにもケースの利用をお勧めします。
-
iPhone 6sのバッテリーにトラブル発生!Apple Storeに駆け込む
日常的に使う重要なスマートフォンとなっているiPhone 6sですが、先日トラブルが発生しました。バッテリー残量が十分な状態で、突然電源が切れてしまったのです。
-
第三の選択肢としてお手ごろ! 2万円台のSIMフリー8インチタブレットを購入
みなさん、モバイルしていますか? 筆者はスマートフォンとSurface 3を使っていますが、もう少しサイズの小さいタブレットが欲しくなりました。今回は8インチモデルで、Androidを搭載し、LTE通信可能なモデルを探してみました。
-
SNS疲れのみなさん、ポメラを使ってオフラインでテキスト作成するぜいたくはいかが?
みなさん、モバイルしていますか? スマートフォンやノートパソコンが普及して、ネット接続前提の電子機器でテキストを入力するのが当たり前になっています。そんな時代に、ちょっと想うところがあり、ユニークな機器を使ってみました。キングジムの「ポメラ」の新機種「DM200」です。
-
2017年初夢はモバイルとPCのOS統合
みなさん、モバイルしていますか? 「モバイルライフ応援日記」を担当している伊藤浩一です。2017年もよろしくお願いします。2017年はモバイル業界はどんな動きになるでしょうか。今から楽しみです。まずは、その前に昨年の動きを振り返りたいと思います。
-
AirPodsを購入しました! 簡単&快適で音楽がさらに楽しくなる
みなさん、モバイルしていますか? 年末のこの時期にうれしいニュースがありました。アップルのワイヤレスヘッドフォン「AirPods」の発売です。運良く、急遽発売とのニュースを見て、早速購入を申し込みました。幸い発売日の発送となり、無事入手しました。
-
2016年伊藤的モバイル総括! 絞りきれない時代の3台持ち“トリプルガジェットスタイル”
みなさん、モバイルしていますか? 初級・中級のスマートフォンユーザーにとって、2016年は、楽しい年だったのではないでしょうか。特にMVNOによる格安SIM、SIMフリースマートフォンが数多くリリースされ、活況でした。大手通信会社より、安く運用できるため、この普及はうれしい状況です。
-
SIMフリースマホ普及の年、2016年を締めくくるFREETEL「KIWAMI2」をレビュー
みなさん、モバイルしていますか? 2016年もそろそろ終わりますが、今年はSIMフリースマートフォンがローエンドからハイエンドまで、多くの機種がリリースされました。今回は12月22日に発売予定FREETELのフラッグシップスマートフォン「KIWAMI2」を写真で紹介したいと思います。
-
モバイルの聖地「香港」弾丸旅行でスマホ三昧
みなさん、モバイルしていますか? スマートフォンが登場して10年以上の歳月が経ち、すっかりスタンダードな製品となりました。日本にスマートフォンが登場する以前に、海外でスマートフォン体験しました。2005年の香港です。そして久しぶりに香港へ行って、いくつかの通信サービスを試してみました。
-
まだまだiPhone 6sでがんばるみなさんへ! 7台の周辺機器活用術
みなさん、モバイルしていますか? このコラムでiPhone 7の話題を毎回、扱ってはいますが、未だに購入を果たせていません。Apple PayでSuica利用が始まったのを尻目に、旧機種であるiPhone 6sを活用しています。言い訳ではありませんが、iPhone 6sは周辺機器との連携でとても便…
-
iPhone 7購入の前にiPhone SEをSIMロック解除してみた
みなさん、モバイルしていますか? iPhone 7が発売され、ゲットされている方も多いでしょう。私も予約をしたのですが、数日悩んでから、予約分を購入にお店に行ったところ、キャンセル扱いになっていました。そこでiPhone 7は購入できていないのですが、その前にiPhone SEをSIMロック解除し…