
「当行の不手際により、お客さまにご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます」。イオン銀行は2016年4月22日、イオンカードのキャッシングサービスで、利息を誤って請求していたと発表した。対象契約数は2401件、返金額は約600万円に上る。
過剰請求が発生したのは、2005年以降とみられている。なぜこのような過剰請求が起きたのか。その全貌に迫る。
「当行の不手際により、お客さまにご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます」。イオン銀行は2016年4月22日、イオンカードのキャッシングサービスで、利息を誤って請求していたと発表した。対象契約数は2401件、返金額は約600万円に上る。
過剰請求が発生したのは、2005年以降とみられている。なぜこのような過剰請求が起きたのか。その全貌に迫る。
イオンカードのキャッシングサービスを支えるイオンクレジットサービス(ACS)の業務システムには事実上、利息の日割り計算を自動処理できる仕組みがなかった。そのことが、2400件の過剰請求を招く結果となった。しかし、同業務システムがトラブルを引き起こしたのは、今回だけではない。今から遡ること約10年。…
イオンカードのキャッシングサービスで、長年にわたって過剰請求が生じていたことが明らかになった。直接の原因は利息の日割り計算誤りだが、根は深い。「にわかには信じがたい」と関係者が驚くのは、イオンクレジットサービスの業務システムに事実上、利息の日割り計算機能が存在しなかったとみられることだ。システム装…
「当行の不手際により、お客さまにご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます」。イオン銀行は2016年4月22日、イオンカードのキャッシングサービスで、利息を誤って請求していたと発表した。対象契約数は2401件、返金額は約600万円に上る。