スマホアプリで、自家用車ドライバーと顧客をマッチングする「ライドシェア」で急成長。日本では2016年5月から、過疎地域の「ささえ合い交通」にITインフラを提供する。高齢者の事故防止やインバウンド対応など、社会課題の解決に挑む。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。
ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。