「転職後に給与が上がるITエンジニアの割合は年々右肩上がりに増えている」「給与が年功序列に従っているかどうかの認識は企業と個人の間にギャップがある」。これらはリクルートキャリアや経済産業省がそれぞれ公表した、IT人材の給与に関する調査から分かった傾向だ。調査資料を基にIT人材の給与に関する様々なデータを見ていこう。

連載
IT人材の給与
目次
-
IT人材が転職で重視すること、経産省調査で分かった上位11項目
IT人材が転職時に最も重視する項目は「給与・報酬」である――。こんな結果が経済産業省の調査によって得られた。
-
IT人材の給与、年功はどれくらい重視されているか
企業がIT人材の給与を決定する際、在籍年数や年齢を重視しているか、それともITスキルや仕事の成果を重視しているのか。経済産業省が2017年8月21日に公開した実態調査の結果から、個人と企業の認識にギャップがみられることが分かった。
-
転職すれば上がる?ITエンジニアの給与実態
転職後に給与が上がるITエンジニアの割合は年々右肩上がりに増えている――。リクルートキャリアが2017年7月に公表した指標「転職時の賃金変動状況」によってこんな結果が得られた。