業種:公共
事象:標的型攻撃、不正アクセス、マルウエア
発生時期:2015年6月15日(6月17日発表)

被害内容:庁内のPC1台が「水飲み場型」サイバー攻撃を受けたおそれがあると発表した。定期的に海外のWebサイトへアクセスしようとしていた。外部への情報流出は確認されなかった。6月15日夕方、同庁の職員が新発田地域振興局企画振興部のPCで国内のサイトを閲覧した直後、「不審なサイトである可能性が高いため、サイトへのアクセスをブロックしました」という警告が画面に表示された。同サイトはイベント情報を掲載するなど、本来は不審なものではないという。

関連記事新潟県庁にサイバー攻撃、「水飲み場型」の可能性、情報流出は確認されず(ITpro、2015/06/18)