業種:公共
事象:不正アクセス、情報漏えい
発生時期:2017年8月30日(2017年9月1日発表)
被害内容:ガス・電気料金情報のWeb照会サービス「myTOKYOGAS」に不正アクセスがあり、17件の顧客情報が流出した疑いがある。8月31日の15時ごろ、ログインページで大量のログインエラーが発生していることを察知。15時45分頃に停止した。アクセス記録を確認した結果、8月30日16時ごろから国外の特定プロバイダーの多数のアドレスから10万件超のアクセスを受け、17件の顧客アカウントに関してID(メールアドレス)とパスワードを使った不正ログインがあったことが判明。氏名、ガス・電気の請求予定金額、ポイントサービスの保有ポイント数の情報を閲覧された恐れがあることが分かった。
関連記事:東京ガスの料金照会サービスに不正アクセス、17件の顧客情報が流出(ITpro、2017/09/01)